「異国の料理」と聞いて、思いつくのはどんなものでしょう?その料理は、実際に食べたことがありますか?ある場合は、食べた時の思い出やエピソード、もしかしたら、香りや味に連なって忘れていた小さな事柄も一緒に思い出した、という経験はありませんか?食べてみたことはなくても、ガイドブックや雑誌など、様々な情報を手に入れられる現代。食べてみたいと思う料理ももちろんありますよね。海外を旅したような気分になれる、そんな料理をお家で味わって欲しいと思い、色々な国の料理レシピを数回に分けてご紹介しています。お家で作るには『ちょっと敷居が高そう』と躊躇してしまうかもしれませんが、それほど難しくはありません。ぜひ、作ってみて、香りや味、雰囲気を楽しんで欲しいと思います。

今回はインドネシア、『ミゴレン』に挑戦です。それでは出発〜!

到着地:インドネシア

正式名称はインドネシア共和国です。日本からは飛行機でおよそ7時間。時差は2時間です。日本の5倍ほどの面積ですが、大小合わせて1万数千にものぼる島々が赤道にまたがるように広がっています。人口は2億5千人を超えます。大半がマレー系民族ですが、地域ごとに文化や習慣などが独自に発展しており、およそ300種族ほどが暮らしています。人口の8割以上がイスラム教徒で、キリスト教やヒンドゥー教などが続きます。

7世紀後半以降、各地域に王国が興り、世界の情勢に呑まれながらも、1945年に独立を宣言。以降、大統領制、共和制の体制が続いています。

首都はジャワ島ジャカルタで、行政や経済、交通網の中心となっています。他にもジャワ島には、インドネシアの古都で芸術が盛んな観光都市のジョグジャカルタや、ユネスコの世界文化遺産にもなっているボロブドゥール寺院遺跡群という仏教寺院の遺跡があります。また、日本からの旅行先ということでいえば、やはりバリ島ははずせないでしょう。バリヒンドゥー教という独自に発達をした習慣や文化は、島内の至る所で見かけたり、感じたりすることも多く、色濃く思い出に残るのではないでしょうか。

バリ島内は、空港があって高級リゾートホテルが多いデンパサール周辺や、田園風景とともにリラックスできるウブド、雑多な雰囲気で様々な楽しみ方ができるクタなどがあります。

コモドドラゴンの生息地であるコモド島にはコモド国立公園があります。スマトラ島にあるトバ湖周辺は伝統が色濃く残り、ゆったりとした時間を求める旅行者に人気です。スラウェシ島マナドはダイビングのメッカのひとつでもあります。

ちょっと覗いてみよう

インドネシアではインドネシア語が話されていますが、発音も日本人に馴染みやすく、覚えやすい単語も多いので、ちょっとチャレンジしてみてはいかがでしょうか。まずは挨拶から。挨拶は、基本的に、太陽の位置で変わってきます。日本語の「おはよう」にあたる言葉は"Selamat pagi"(スラマッ パギ)です。「こんにちは」は"Selamat siang"(スラマッ シアン)。そして少し陽が傾き出した16時以降くらいからは"Selamat sore"(スラマッ ソーレ)と挨拶します。日没以降は"Selamat malam"(スラマッ マラム)です。そして寝る前の「おやすみなさい」は"Selamat tidur"(スラマッ ティドゥール)になります。

日本人にとっては馴染みのある「いただきます」や「ごちそうさま」にあたる言葉はインドネシア語にはありません。代わりに「召し上がれ」という言葉は、"Selamat makan"(スラマッ マカン)と言います。

また、インドネシア語には繰り返しの言葉も多くあります。「心」を表すhatiを重ねて、"Hati Hati"(ハティハティ)で「気をつけて」であったり、「道」を表すjalanを重ねて、”Jalan Jalan”(ジャランジャラン)で「散歩」と言ったり。「ありがとう」を"Terima kasih "(トゥリマ カシ)と言いますが、それに対して返す「どういたしまして」は、「同じ」を表すsamaを重ねて、”Sama Sama"(サマサマ)と返します。他にも”Lumba Lumba"(ルンバルンバ)で「イルカ」など。なんとも可愛らしい言葉のように思いませんか?

作ってみよう!即席麺じゃない、ローカルの味「ミゴレン」

<材料>およそ2人前

焼きそば用麺(蒸しタイプ) 2人前

ほうれん草 1/2束

トマト 1個

えび(小) 6〜8尾

ケチャップマニス*1 大さじ3弱

ヘーゼルナッツパウダー*2 大さじ1/2

にんにく 1片

赤唐辛子(生)*3 2個

塩 小さじ1

フライドオニオン 大さじ1

塩・胡椒 適量

サラダ油 大さじ2

*1 ケチャップマニス インドネシアの甘いソースです。輸入食材を取り扱うお店などで手に入りますが、ない場合は以下で代用もできます。

おろしにんにく 小さじ2、パームシュガー 150g、醤油 150ml、塩 小さじ1、を小鍋に入れ、弱火にかけて、アクを取りながら、3/4カップ程度まで煮詰めます。

*2 ヘーゼルナッツパウダーがない場合にはアーモンドパウダーでも可能です。

*3 生のものがない場合には、乾燥でも。辛さはお好みで調整してください。

<作り方>

1. にんにくはすりおろします。赤唐辛子は叩いて細かく潰しておきます。トマトは3cm程度の角切りに、ほうれん草は7cm程度の長さに切っておきます。

2. えびは、殻と尾、背ワタを取り除いて、塩(適量)と片栗粉を水で軽く溶いたもので揉み込んで、よく洗っておきます。

3. 分量外の熱湯で、麺をさっと湯通しします。よく湯を切ったら、ケチャップマニスを加えて和えておきます。

4. フライパンに油を引き、ヘーゼルナッツパウダー、にんにく、赤唐辛子、塩(小さじ1)、フライドオニオンを入れて、香りが立つまで炒めます。

5. トマトとほうれん草を加えて、ほうれん草がしんなりしはじめる前に麺を加えて混ぜ炒めます。

6.  塩・胡椒で味を整えたら出来上がりです♪Selamat makan!

海に囲まれたインドネシアは魚介類も多く食べられます。材料に加えてみても
海に囲まれたインドネシアは魚介類も多く食べられます。材料に加えてみても

参考

地球の歩き方:インドネシア

外務省:インドネシア基礎データ

お好みで、具材をアレンジしたり、目玉焼きやフライドオニオンをさらにトッピングするのもおすすめです
お好みで、具材をアレンジしたり、目玉焼きやフライドオニオンをさらにトッピングするのもおすすめです