和風月名「神無月」考。それは冥府にくだった地母神の神話を意味していた?

2020/10/01 09:00

「神の無い月」説と「神の月」説。実はどちらもおかしい!

あわせて読みたい

  • 出雲に神々が集まって、全国から神様がいなくなるから神無月ってほんとにホント?

    出雲に神々が集まって、全国から神様がいなくなるから神無月ってほんとにホント?

    tenki.jp

    10/26

    太陽は死に、そしてよみがえる。一年の終わりにして始まりの月・和風月名「霜月」考

    太陽は死に、そしてよみがえる。一年の終わりにして始まりの月・和風月名「霜月」考

    tenki.jp

    11/1

  • 古代日本人の生活と古き日本列島の姿が込められている?「和風月名」総浚(ざら)え

    古代日本人の生活と古き日本列島の姿が込められている?「和風月名」総浚(ざら)え

    tenki.jp

    1/7

    水は溢れるのか涸れるのか。それとも…?和風月名「水無月」考

    水は溢れるのか涸れるのか。それとも…?和風月名「水無月」考

    tenki.jp

    6/1

  • 11/21より「神在祭」(出雲大社)開催。全国の神々が集う縁結びの大会議に出席しない「龍伝説」とは?

    11/21より「神在祭」(出雲大社)開催。全国の神々が集う縁結びの大会議に出席しない「龍伝説」とは?

    tenki.jp

    11/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す