桜餅、花見団子、桜茶…。桜にまつわる食べ物のお話

2020/03/25 20:30

3月ももう下旬。桜前線がどんどん北上し、日本各地で桜の花が開きはじめています。1年に一度咲く桜を「花見」として楽しむ日本では、桜や花見にまつわる食べ物についても独自に発展しています。桜といってまず思い浮かぶのが桜餅。花見には、なくてはならない花見弁当。そして三色団子と桜茶。今回は、これら桜にまつわる食のお話です。

あわせて読みたい

  • 桜餅、関東は巻くタイプの長命寺、関西はモチモチの道明寺。あなたの地域はどっち?

    桜餅、関東は巻くタイプの長命寺、関西はモチモチの道明寺。あなたの地域はどっち?

    tenki.jp

    3/9

    桜の花びらが春の歌をうたいながら ひらがなのようにふってくる。おうちに帰ってお花見もういちど。

    桜の花びらが春の歌をうたいながら ひらがなのようにふってくる。おうちに帰ってお花見もういちど。

    tenki.jp

    4/2

  • 満開の桜の下でジンギスカン !? 羊の肉を食べながらの “お花見” が北海道流 !!

    満開の桜の下でジンギスカン !? 羊の肉を食べながらの “お花見” が北海道流 !!

    tenki.jp

    4/29

    江戸時代から愛されてきた春のスイーツ、桜餅

    江戸時代から愛されてきた春のスイーツ、桜餅

    tenki.jp

    3/8

  • 桜前線、いよいよ北海道に上陸。GWは北海道でお花見!!

    桜前線、いよいよ北海道に上陸。GWは北海道でお花見!!

    tenki.jp

    4/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す