北海道の「よくねたいも」が旬。低温保存で甘~く熟成!!

2020/03/22 20:30

北海道のジャガイモには年に2回、旬があるといわれています。秋の収穫時と、もう一つは3月。3月は九州産の新ジャガが出回るころですが、北海道では長期低温保存で越冬させた「よくねたいも」シリーズの販売が始まります。この「よくねたいも」、長期で低温保存することにより甘みと旨みがぐんと増し、全国でファンが多いとか。さて、どんなお味がするのでしょう。

あわせて読みたい

  • 北海道の 「よくねたいも」、そろそろ出荷 !! よ~く寝かせて甘みがup。3月もジャガイモの旬 !!

    北海道の 「よくねたいも」、そろそろ出荷 !! よ~く寝かせて甘みがup。3月もジャガイモの旬 !!

    tenki.jp

    3/8

    青森県と北海道発、「春掘り長イモ」 の出荷が最盛期。越冬させて、うまみが凝縮 !!

    青森県と北海道発、「春掘り長イモ」 の出荷が最盛期。越冬させて、うまみが凝縮 !!

    tenki.jp

    5/13

  • 長いもの旬は春と秋の2回。「春掘り長いも」、今が旬!!

    長いもの旬は春と秋の2回。「春掘り長いも」、今が旬!!

    tenki.jp

    4/29

    ジャガイモの収穫がはじまりました!ジャガイモ不足も解消へ

    ジャガイモの収穫がはじまりました!ジャガイモ不足も解消へ

    tenki.jp

    5/20

  • 春を感じる新タマネギと新ジャガイモ。「新」がつくと何が違うの?

    春を感じる新タマネギと新ジャガイモ。「新」がつくと何が違うの?

    tenki.jp

    3/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す