神話の世界を思い浮かべながら、秋の星空を見上げてみよう!

2019/10/20 17:00

日が暮れるのが早くなり、日ごとに少しずつながら秋の深まりを感じます。 夏に比べて、夜の時間が長くなるこの時期は、天体観測にもぴったりの季節。少し冷たい秋の空気を感じながら、夜空を眺める時間をつくってみませんか? そこで今回は、秋の星座にまつわるギリシャ神話や、便利なスマホアプリなど、秋の夜空のひとあじ違った楽しみ方を紹介しましょう。

秋の夜空のギリシャ神話 秋の夜空には、ギリシャ神話でおなじみの星座がたくさんあります。「カシオペア座」や「アンドロメダ座」、「ペガスス座」などは、星座に詳しくない人でも、耳にしたことがあるのではないでしょうか? ギリシャ神話には、これらの星座にまつわるこんなおはなしがあります。 〈時は、古代ギリシャ時代。王ケフェウスと王妃カシオペアの間に生まれた娘のアンドロメダは、それはそれは美しい王女でした。母親のカシオペアは、この王女が海の神ポセイドンの孫娘より美しいと自慢し、海の神の怒りをかってしまいます。そして、アンドロメダを、海の怪物(クジラ)ティアマトのいけにえとして差し出すことに。そこに現れたのが、ペガススにのった英雄ペルセウス。アンドロメダを救出し、二人は夫婦になりました〉 ロマンチックなストーリーが多いギリシャ神話だけあり、数々の絵画などにモチーフとして使用されていますが、私たちもよく耳にする有名な神がたくさん登場しますよね。 とくに星座とギリシャ神話の関係性は強く、基本時に星座はギリシャ神話が由来となっていることが多いようです。 ぜひ、このおはなしを思い浮かべながら、秋の星座を探してみてください。
秋の星座の見つけ方 ではさっそく、ギリシャ神話でおなじみの秋の星座を見つけていきましょう。 まずは、おおぐま座や北斗七星と並んで有名な星座「カシオペア座」を探しましょう。 カシオペア座は北極星の近くにあり、一年を通して見ることのできる星座として知られています。アルファベットの「W」のような形をしていて、小学校の授業でも習う星座なので、見たことのある人も多いのでは? 秋には、北東の空に見つけることができます。 カシオペア座の東側には、王女のアンドロメダ座が見つかります。そのすぐ隣には、アンドロメダを助けるペルセウスの愛馬のペガスス座があります。
ちなみに、ペガススの胴体は、4つの2等星が四角く並んだ「秋の大四辺形」と呼ばれています。ペガススの大四辺形とは、「 ペガスス座α星」「ペガスス座β星」「ペガスス座γ星」「アンドロメダ座α星」の4つの星を結んだときにできる「四辺形」のこと。 そのうちのひとつがアンドロメダ座の頭の部分と重なるので、こちらを目印にしてアンドロメダ座を見つけることもできますよ。 カシオペア座の少し下には、ペルセウス座があり、アンドロメダ座のかなり下のほうには、怪物のクジラ座の姿もあります。条件があえば、見えるかもしれませんね! 秋の夜空で繰り広げられるギリシャ神話のストーリー。先ほどご紹介した物語を想像しながら夜空の星々を眺めてみれば、いつもよりロマンチックに星探しができますね。
アプリを使えば、もっと楽しい! 秋の夜空を彩る星探しをご紹介してきましたが、もっと簡単に秋の星座を見つけたい人は、無料で使える便利なスマホアプリを活用してみましょう。 こうしたアプリは、「あそこに光っている星は、何だろう?」と気になった時に、すぐに確認できるのでとても便利。きっと、空を見上げる楽しみがひとつ増えますよ。 例えば、アプリを立ちあげて、スマホを夜空にかざすといった簡単操作で、星座を確認できるものも多いのですが、なかには、その方角に見える星や星座と、その名前を画面に表示してくれるスグレモノも……。都会では見ることのできない星まで表示されることも多く、無限に広がる宇宙の姿に、画面を見ているだけでワクワクすることうけあいです! 気になる人は複数のアプリが出てきますので、『星座アプリ』のキーワードで検索してみては。秋の星々に秘められた壮大なストーリーを思い描きながら、ぜひ夜空を見上げてみてくださいね。

あわせて読みたい

  • 神話の世界を堪能できる秋の星座。アンドロメダ座、ペルセウス座、カシオペア座の物語。

    神話の世界を堪能できる秋の星座。アンドロメダ座、ペルセウス座、カシオペア座の物語。

    tenki.jp

    9/6

    「秋のひとつ星」フォーマルハウトと、ギリシャ神話の星座たち

    「秋のひとつ星」フォーマルハウトと、ギリシャ神話の星座たち

    tenki.jp

    9/10

  • ペルセウス座を中心に繰り広げられる秋の星空の神話絵巻を楽しみましょう

    ペルセウス座を中心に繰り広げられる秋の星空の神話絵巻を楽しみましょう

    tenki.jp

    9/20

    三大流星群のフィナーレを飾る「ふたご座流星群」~10年に一度の美

    三大流星群のフィナーレを飾る「ふたご座流星群」~10年に一度の美

    tenki.jp

    12/13

  • 11月上旬 南北の空に「おうし座流星群」が出現…チャンスは二度!

    11月上旬 南北の空に「おうし座流星群」が出現…チャンスは二度!

    tenki.jp

    11/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す