時空を超えた美しさを愛でる。甲信越の紅葉に逢いに行こう♪

2019/09/26 20:30

日本列島が美しく染まる紅葉シーズンがやってきました。赤や黄の絶景に、能の演目『紅葉狩り』の一場面を思う…そんな方もいらっしゃるようです。「妖艶な鬼女が狩られて退治される」というエピソードはどこか哀しく、日本のさまざまな芸能や、長野県などに残る紅葉伝説のもとになったといわれています。艶やかな葉を愛でながら、人は時空を超える情念や、寒さに枯れてゆく自分のいのちをも重ね合わせてしまうのかもしれません。今回は、甲信越エリアから4つの紅葉名所をご紹介します。見ごろにあわせてイベントも開催! 新潟・長野・山梨の美しい秋色に、逢いにでかけてみませんか?

弥彦公園もみじ谷(新潟県)
弥彦公園もみじ谷(新潟県)
トンネルをぬけると真紅の絶景が/弥彦公園もみじ谷(新潟県西蒲原郡) ■弥彦(やひこ)公園 弥彦温泉郷にあり、滝や渓流、高台、トンネルなどが美しく調和する広大な公園です。遊歩道が整備され、四季折々にのんびりと散策できます。例年10月下旬から11月中旬にかけては紅葉が見ごろを迎えます。トンネルをぬけると、そこには真紅の絶景が! もみじ谷の朱色に塗られた観月橋と、赤・黄・オレンジに色づいた木々の取り合わせは圧巻です。また、11月には彌彦神社で「弥彦菊まつり」も開催されるので、ぜひあわせて秋の風情を満喫してみてはいかがでしょうか。夜間はライトアップも予定されています。 ■『弥彦菊まつり』2019年11月1日(金)~24日(日)/場所:彌彦神社境内 ※彌彦神社・弥彦公園もみじ谷のライトアップは2019年10月26日(土)~11月24日(日) ■所在地:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦 ■問い合わせ:0256-94-3154(弥彦観光協会) ■HP:https://www.e-yahiko.com/spot/park ■アクセス:JR弥彦線「弥彦」駅より徒歩1分 他 ※詳細は『弥彦観光協会』公式サイトをご参照ください 新潟県のおでかけスポット天気
※画像はイメージです
※画像はイメージです
空から、地から、絵画のような山肌を/千畳敷カール(長野県駒ヶ根市) ■千畳敷カール 中央アルプス宝剣岳直下にある、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形(カール)です。わが国最初の山岳ロープウェイ「駒ヶ岳ロープウェイ」が通年運行され、四季折々の山の自然美を気軽に楽しむことができます。千畳敷カールの紅葉は、例年9月下旬から始まります。標高とともに移り変わる「三段の紅葉」を、ロープウェイで空から、さらに実際に歩いて体験してみるのはいかがでしょうか? 少人数のゴンドラに乗り、速度を落として観賞や写真撮影をじっくり楽しむ「紅葉PHOTO運行」など、この時期ならではのイベントも。迫力ある絵画のような景色をぜひ堪能してみては。 ■『紅葉PHOTO運行』2019年10月16日(水)~25日(金)の平日7日間 各日1回限り(事前申込制) ■所在地:長野県駒ヶ根市赤穂 ■問い合わせ:0265-83-3107(受付時間 8:30〜17:00/駒ヶ岳ロープウェイ) ■HP:https://www.chuo-alps.com/ またはhttp://www.kankou-komagane.com/alps/ ■アクセス:JR飯田線「駒ケ根」駅よりバスとロープウェイ 他 ※詳細は『駒ヶ岳ロープウェイ』公式サイトをご参照ください 長野県のお出かけスポット天気
※画像はイメージです
※画像はイメージです
天から授かった太鼓が鳴るキュートな林/昇仙峡 天鼓林(山梨県甲府市) ■昇仙峡 天鼓林(しょうせんきょう てんこりん) 山梨県の天然記念物にも指定されている景勝地です。林の中の限られた場所に立って足を強く踏み鳴らすと、地中から鼓の音に似た音がかえってくるという不思議スポット。キュートな呼び名にぴったりの、真赤なもみじの可愛らしさ! 御岳昇仙峡は「日本一の渓谷美」といわれる国の特別名勝でもあります。紅葉狩りにハイキング、パワースポット巡り、山梨グルメ等々、見どころがいっぱい。秋限定の和風イルミネーション「かぐやナイト」では、仙娥滝(せんがたき)周辺エリアが3000本の竹とうろうでライトアップ。秋の夜長に風雅な和楽器の生演奏もどうぞ♪ ■『昇仙峡かぐやナイト』2019年10月18日(金)〜20日(日)17:00〜20:30 ※雨天時は中止となる場合があります ■所在地:山梨県甲府市(秩父多摩甲斐国立公園) ■問い合わせ:090-8648-0243、055-287-2158/055-287-2555(昇仙峡観光協会) ■HP:https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/ ■アクセス:JR中央本線「甲府」駅よりバス 他 ※詳細は『昇仙峡観光協会』公式サイトをご参照ください 山梨県のお出かけスポット天気
※画像はイメージです
※画像はイメージです
富士と湖を彩る紅葉の散歩道/河口湖畔 もみじ回廊(山梨県南都留郡) ■河口湖畔 もみじ回廊 河口湖北岸で毎年11月に開催される「富士河口湖紅葉まつり」のメイン会場です。頭上いっぱいに広がる、赤や黄色に色づいた木の葉と、富士山。秋の絶景を映し出す湖…心癒す日本美を味わいながら、ゆったりと散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。まつり会場では、飲食・お土産・クラフト市などの出店やステージイベントもおこなわれます。日没からはライトアップも。また、まつり会場から車で約15分のところにある「紅葉トンネル」は写真撮影のスポットとしておすすめです。ぜひ足をのばしてみてくださいね。 ■『2019富士河口湖紅葉まつり』 2019年11月1日(金)~23日(土)※一部20日までの開催 ※シーズン中ライトアップは日没~22時まで。なお「紅葉トンネル」はライトアップを行っておりません ■所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町河口 ■問い合わせ:0555-72-3168(富士河口湖町観光課) ■HP:http://www.fujisan.ne.jp/ ■アクセス:富士急行線「河口湖」駅より河口湖周遊バス 他 ※詳細は『富士河口湖紅葉まつり』公式サイトをご参照ください 山梨県のお出かけスポット天気 いかがでしたか? 紅葉スポットは意外に冷えるので、とくに夕方からの鑑賞には暖かい服装をおすすめします。「おでかけスポット天気」で、お近くの施設もぜひチェックしてみてくださいね! <注意事項> ■写真はイメージです ■紅葉の状態やライトアップの実施状況、営業日時・アクセス・料金など施設やイベントの詳細は、おでかけ前に公式サイト等で最新の情報を必ずご確認ください
※画像はイメージです
※画像はイメージです

あわせて読みたい

  • 山梨・長野の紅葉に逢いに行こう!絶景を楽しむ紅葉名所【甲信地方】

    山梨・長野の紅葉に逢いに行こう!絶景を楽しむ紅葉名所【甲信地方】

    tenki.jp

    10/28

    山梨・長野の美しい晩秋!絶景を楽しむ紅葉名所【甲信エリア】

    山梨・長野の美しい晩秋!絶景を楽しむ紅葉名所【甲信エリア】

    tenki.jp

    10/21

  • フォトジェニックな紅葉!おすすめスポット〜関東編|特集 2017〜

    フォトジェニックな紅葉!おすすめスポット〜関東編|特集 2017〜

    tenki.jp

    11/11

    温泉の紅葉はお好きですか?ノスタルジーと日本美の絶景〜東日本編〜

    温泉の紅葉はお好きですか?ノスタルジーと日本美の絶景〜東日本編〜

    tenki.jp

    10/15

  • 今年の桜に逢いに行こう!甲信越のおすすめスポット<桜の名所特集2018|東日本>

    今年の桜に逢いに行こう!甲信越のおすすめスポット<桜の名所特集2018|東日本>

    tenki.jp

    3/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す