- 教育
- 記事
9月9日は「救急の日」、この日を含む一週間(日曜日から土曜日 まで)を「救急医療週間」としています。 防災週間に引き続き、「救急の日」及び「救急医療週間」(令和元年は9/8-9/14)は、救急業務及び救急医療に対する国民の正し い理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、昭和 57 年に 定められました。期間中、全国各地において、消防庁、厚生労働省、都道府県、市町村、全国消防長 会、公益社団法人日本医師会、一般社団法人日本救急医学会、その他関係機関の協力 により、各種行事が開催されます。 この機会に救急について確認しておきましょう。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス