- 教育
- 記事
1909年。アメリカ合衆国の古生物学者でスミソニアン協会第四代会長のチャールズ・ドゥーリトル・ウォルコット(Charles Doolittle Walcott 1850~1927)は、カナダ・ブリティッシュコロンビア州カナディアンロッキー山脈に、専門分野である三葉虫の化石調査に赴く途上にありました。当地の鉄道敷設にともなう土木工事で、多くの三葉虫の化石が出土したことを知ったためでした。そしてその年のちょうど今頃、8月30日。ウォルコットは、フィールド山頂近くのバージェス峠の累層で、カンブリア紀(5億4100万年前~4億8500万年前頃)の古代生物の化石群に遭遇します。これこそ、後に古代生物学の常識を大きく塗り替えることになる、バージェス頁岩(Burgess shale)の「バージェス動物群」がはじめて見出された、画期的な瞬間でした。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス