大阪近郊の「秋の花観賞スポット」へ!

2019/08/24 11:30

令和元年の夏も、そろそろ終わりが見えてきました。夏休みが終わればいよいよ秋の足音が聞こえてきますね! おでかけしやすくなるこれからの季節、レジャー計画を早めに立てたい方のために、「秋の花観賞スポット」をピックアップしてご紹介しましょう。 みなさんは“秋の花”といえば何を思い浮かべるでしょう? 漢字で「秋桜」とも書くコスモスは秋の花の代表格ですが、他にもバラやダリア、サルビアなど秋に咲く花は意外とあるんですよ。ぜひ記事を参考にお出かけくださいね♪

行楽シーズンのスタートには「秋の花観賞」がオススメ!
行楽シーズンのスタートには「秋の花観賞」がオススメ!
【ホテイアオイ】本薬師寺跡/奈良県橿原市 「ホテイアオイ」という花をご存じですか? 茎の根元の部分が膨らみ、浮袋のようになって水面に浮かぶ水草の一種で、紫色の愛らしい花を咲かせる南米原産の植物です。ホテイアオイは朝日が昇るとともに開花し夜には萎んでしまう、つまり一つの蕾が一度きり一日だけ花を咲かせるんです。 本薬師寺跡の水田に植えられた約1万4000株のホテイアオイは、夏の間にどんどん株を増やして9月の最盛期には約40万株に! ホテイアオイで一面淡い紫色に染まる水田は、なんとも涼しげで心洗われますよ♪ 本薬師寺跡 ■所在地 奈良県橿原市城殿町286 本薬師寺跡 ■アクセス 【電車】近鉄橿原線「畝傍御陵前」駅より徒歩9分 【車】南阪奈道路「葛城IC」より約14分 ■見ごろ 8月下旬~9月下旬 ■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくは橿原市オフィシャルサイトをご確認ください
膨らんだ茎が七福神の布袋様のお腹に似ていることから「ホテイアオイ」という名がついたそう
膨らんだ茎が七福神の布袋様のお腹に似ていることから「ホテイアオイ」という名がついたそう
【コスモス】夢コスモス園/京都府亀岡市 広~い園内に、20品種約800万本(!)のコスモスが咲き誇る「夢コスモス園」。花径約8cmと大輪の「ベルサイユ」、淡いオレンジ色が印象的な「オレンジキャンパス」、八重咲きでゴージャスな「ダブルクリック」、多色混合の変わり種「サイケ」など珍しい品種もあり、見ごたえがあります♪ 恒例となった「創作かかしコンテスト」は、話題のニュースや人をモチーフにした力作ぞろいで、どれに一票を投じるか悩んじゃいそう。土日祝開催の演奏会や、丹波亀岡のグルメが並ぶ「丹波味わい市」もありますのでお楽しみに! 夢コスモス園 ■所在地 京都府亀岡市吉川町穴川野水 亀岡運動公園体育館東側 ■アクセス 【電車】JR「亀岡」駅よりバスにて「運動公園前」停下車すぐ 【車】京都縦貫自動車道「亀岡IC」よりすぐ ■見ごろ 10月上旬~中旬 ■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくは亀岡「夢コスモス園」オフィシャルサイトをご確認ください
今年開園20周年を迎える「夢コスモス園」は9月21日~10月27日に開園、記念イベントも
今年開園20周年を迎える「夢コスモス園」は9月21日~10月27日に開園、記念イベントも
【秋ダリア】花の郷日野ダリア園/滋賀県蒲生郡 色鮮やかで愛らしいダリアはファンも多く、花束でも人気ですよね。日本には江戸時代に伝わり、明治時代にはダリアブームが起こったそうです。今も品種改良が重ねられ、世界には3万種を超える品種があるそうですよ。「花の郷日野ダリア園」には、150種類1万2000本以上のダリアが植えられていて、中には花径30cm以上の超巨大輪「浮気心」や、黒紅色で妖艶な「スパルタカス」、白地に赤紫色の絞り模様が珍しい「砂漠」なども。色も形もさまざまなダリアたちの競演に、うっとりすること間違いなしです♪ 花の郷日野ダリア園 ■所在地 滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2198-1 ■アクセス 【電車】近江鉄道「日野」駅よりバスにて「鎌掛」停下車すぐ 【車】名神高速「八日市IC」より約20分 ■見ごろ 8月下旬~10月末 ■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくは花の郷日野ダリア園オフィシャルサイトをご確認ください
花径5~7cmの真っ赤な花がポンポン咲く「アリス」も人気の品種
花径5~7cmの真っ赤な花がポンポン咲く「アリス」も人気の品種
【サルビア】あわじ花さじき/兵庫県淡路市 海に向かってなだらかな斜面が広がる「あわじ花さじき」。約15ヘクタールという広大な敷地で、秋に見ごろを迎えるのがサルビアです。一般的に知られている真っ赤なサルビアはもちろん、白や紫、オレンジなど色とりどりのサルビアを観賞できるのは貴重ですよね♪ 中でもブルーサルビアは「あわじ花さじき」の名物ともいえ、その真っ青な花は、海や空の青さと美しいグラデーションをつくり、秋の訪れに一層の清涼感を加えてくれます。眺望抜群のテラスデッキは、眼下にサルビアの絨毯が広がる絶景スポットです。渾身の一枚を撮影しましょう! あわじ花さじき ■所在地 兵庫県淡路市楠本2865-4 ■アクセス 【車】神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」より約12分 ■見ごろ 8月中旬~11月上旬 ■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくはあわじ花さじきオフィシャルサイトをご確認ください
珍しいブルーサルビアは9月上旬~10月下旬が見ごろ
珍しいブルーサルビアは9月上旬~10月下旬が見ごろ

あわせて読みたい

  • 東京近郊の「秋の花観賞スポット」へ!

    東京近郊の「秋の花観賞スポット」へ!

    tenki.jp

    8/23

    秋桜♪風に揺れるコスモスに逢いに行こう【近畿・東海編】

    秋桜♪風に揺れるコスモスに逢いに行こう【近畿・東海編】

    tenki.jp

    9/15

  • 秋桜(コスモス)の花に会いに行こう!〜関西編〜レジャー特集 2017

    秋桜(コスモス)の花に会いに行こう!〜関西編〜レジャー特集 2017

    tenki.jp

    9/8

    見頃を迎える、秋のコスモス畑に行こう!〈レジャー特集│九州編〉

    見頃を迎える、秋のコスモス畑に行こう!〈レジャー特集│九州編〉

    tenki.jp

    9/17

  • 花咲き乱れる関東の絶景ポイントへ!〈レジャー特集・2017〉

    花咲き乱れる関東の絶景ポイントへ!〈レジャー特集・2017〉

    tenki.jp

    9/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す