ご当地グルメが楽しめる市場やミュージアムへ行こう!<北陸・関東甲信編>

2019/08/17 11:30

旅に出たら、その地ならではの美味しいものは外せない♪ そんな方も多くいらっしゃることでしょう。今回は、北陸・関東甲信エリアから、気軽にご当地グルメが体験できる施設を4つ、ご紹介します。活気ある市場で食べ歩きしたり、一度にいろんなお店の食べ比べを楽しんだり、ミュージアムの展示から時代ごと味わったり、手づくりグルメに挑戦したり…観光とあわせて、ご当地の味覚をフレッシュに体験してみてはいかがでしょうか?

金沢の海鮮丼(石川県)
金沢の海鮮丼(石川県)
豪華すぎる海鮮丼や揚げたてコロッケを食べ歩く!/近江町市場(石川県金沢市) ■近江町市場(おうみちょういちば) 金沢の台所として地元では「おみちょ」と呼ばれ親しまれている、歴史ある市場です。市の中心部にあり、観光客にも大人気。新鮮な食材や生活雑貨などのお店が並び、活気にあふれています。なかでも有名なのが、獲れたての魚介類をどどーんと溢れんばかりに盛り合わせた、迫力の海鮮丼! ホームページなどでお好みの店をチェックしてからおでかけしてみては? また、揚げたての「近江町コロッケ」など、その場で気軽に食べ歩きを楽しめるグルメもいっぱい! 金沢の食の贅沢さを、ぜひ満喫してくださいね。 ■所在地:石川県金沢市上近江町50番地 ■問い合わせ:076-231-1462 ■HP:https://ohmicho-ichiba.com/ ■アクセス:JR線「金沢」駅より徒歩約15分 他 ※詳細は『近江町市場』公式サイトをご参照ください 石川県のお出かけスポット天気
※写真はイメージです
※写真はイメージです
宇都宮のいろんな餃子をいちどに食べ比べ!/宇都宮餃子会 来らっせ(栃木県宇都宮市) ■宇都宮餃子会 来らっせ(きらっせ)本店 餃子の街として有名な宇都宮。そのいろいろなお店の餃子をあれこれ食べ比べできる、餃子好きにはたまらないスポットです! 「常設店舗ゾーン」では、5つの餃子専門店の餃子を食べ比べ。各店の特製ラー油で味わってみましょう。「日替わり店舗ゾーン」では、全27種類の餃子が日替わりで登場します。何種類も食べ比べできる「盛り合わせ」もおすすめ。お土産コーナーには、各店舗の冷凍生餃子がズラリ! ご家庭でも食べ比べが楽しめますね。餃子作り体験(要予約)で、さらなる餃子通を目指してみては? ■所在地:栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店地下1階 ■問い合わせ:028-614-5388 ■HP:http://www.gyozakai.com/society/kirasse.html ■アクセス:JR線「宇都宮」駅よりバス 他 ※詳細は『宇都宮餃子会 来らっせ』公式サイトをご参照ください 栃木県のお出かけスポット天気
※写真はイメージです
※写真はイメージです
そばの花咲く里でそば打ち体験!/戸隠そば博物館 とんくるりん(長野県長野市) ■戸隠(とがくし)そば博物館 とんくるりん そばの里・長野県の戸隠にある、「日本のそば文化が全て分かる」体験型博物館です。ミュージアムには、そば道具や戸隠そばの今昔、世界のそば文化に関する資料などが展示されています。もちろん食事だけでも利用可能。「そば御膳」や「修験者けいもち」など、戸隠の清らかな水でつくられた美味しいそば料理を堪能できますよ。時間がとれる方は、そば打ち体験もぜひ! 地元のそば打ち名人に基礎からやさしく指導してもらえるので安心です。自分で打ったそばの味は格別!! また、例年9月初旬頃には、白い可愛いそばの花が咲き誇る風景も見られます。 ■所在地:長野県長野市戸隠3018 ■問い合わせ:026-254-3773 ■HP:http://www.togakushi-tq.jp/ ■アクセス:JR線「長野」駅よりバス 他 ※詳細は『戸隠そば博物館 とんくるりん』公式サイトをご参照ください 長野県のお出かけスポット天気
※写真はイメージです
※写真はイメージです
昭和の夕暮れに全国のラーメン店をハシゴ!/新横浜ラーメン博物館(神奈川県横浜市) ■新横浜ラーメン博物館 全国銘店のラーメンが一度に楽しめると人気のフードアミューズメントパークです。館内には夕焼けに照らされた昭和の街並みが広がり、バラエティーに富んだラーメン店がずらりと並んでいます。「とてもひとつに決められない…」という方も大丈夫。全店でミニラーメンが用意されているうえ、再入場も可能なので、安心してハシゴができますよ! ラーメンのあとは、ボンボンアイスを買いに駄菓子屋へ? それともママのいる喫茶&すなっく? 占いや紙芝居など、レトロな雰囲気もたっぷり味わって♪ 出店中のラーメン店は、ホームページにも紹介されています。 ■所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 ■問い合わせ:045-471-0503 ■HP:http://www.raumen.co.jp/ ■アクセス:JR線「新横浜」駅より徒歩5分 他 ※詳細は『新横浜ラーメン博物館』公式サイトをご参照ください 神奈川県のお出かけスポット天気 いかがでしたか? 「お出かけスポット天気」で、お近くの施設もぜひチェックしてみてくださいね! <注意事項> ■写真はイメージです ■施設の営業日時・料金・イベントなどの詳細は、おでかけ前に公式サイトなどで最新の情報を必ずご確認ください
※写真はイメージです
※写真はイメージです

あわせて読みたい

  • 夏休みにおすすめ♪大人心もワクワクする関東の体験型ミュージアムに行こう!

    夏休みにおすすめ♪大人心もワクワクする関東の体験型ミュージアムに行こう!

    tenki.jp

    7/26

    編集部が人気の冷凍餃子10種を食べ比べ 三ツ星をゲットしたのは…

    編集部が人気の冷凍餃子10種を食べ比べ 三ツ星をゲットしたのは…

    AERA

    7/7

  • 当日OKの工場・社会科見学!ごはんとなかよし♪あの商品のヒミツは?<関東編>

    当日OKの工場・社会科見学!ごはんとなかよし♪あの商品のヒミツは?<関東編>

    tenki.jp

    8/25

    「餃子人間」を自称する人気声優・橘田いずみさんが選んだタレ・店・レシピ

    「餃子人間」を自称する人気声優・橘田いずみさんが選んだタレ・店・レシピ

    AERA

    7/9

  • 宇都宮vs浜松「餃子戦争」は意外な形でノーサイドに?

    宇都宮vs浜松「餃子戦争」は意外な形でノーサイドに?

    dot.

    11/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す