- 教育
- 記事
「♪もういくつ寝ると、お正月~」の時期になりました。この『お正月』が作られたのは1901(明治34)年、まだクリスマスが一般化していない頃でした。
この歌詞にあるような「凧(たこ)あげ」や「独楽(こま)」を回す光景が、あまり見られなくなった平成のお正月でしたが、新しい年にワクワクドキドキする気持ちに変わりはないでしょう。
クリスマス、忘年会、年賀状、大掃除……。平成最後の年の瀬、年越しそばをじっくりと味わいたいですね。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス