- 教育
- 記事
難しい字ですね。でも「啓蟄」なら知っていますね。春に冬ごもりを終えて虫たちが土から這い出してくる時期です。春から夏にかけて大地に出て活動していた虫たちが冬支度をはじめるのがこの時期、それが「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」なのです。秋はこれから、という時にもう冬ごもりの支度? と驚くかもしれませんが、長い冬を越すのは野生動物たちにとっては命をつなぐ大事業なのです。秋のこの時期は動物たちにとって大切な役割を果たしているんですよ。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス