- 教育
- 記事
9月8日より、二十四節気「白露(はくろ)」の節に入りました。暦上ではすでに仲秋。白露が終わると秋分(秋の彼岸)を迎えます。「こよみ便覧」(太玄斎)では、「陰気ようやくかさなりて露こごりて白色となればなり」と解説し、夜間の冷気が露を結び、白く見えるさまを表現しています。夜露を日中のからりとした空気と日差しが乾かすことを繰り返し、草木の実は滋味を増して成熟していきます。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス