いま注目!夏のデートスポット〈東京ベイエリア編|レジャー特集2018〉

2018/08/12 16:30

日中に外に出かけるにはまだまだ暑く、最近は「日傘男子」も話題になっていますね。とはいえ、夏レジャーを満喫したくても「この暑さの中、どこへ遊びに行ったらいいの?」と悩んでいる方は、日射しが陰る夕景や夜景が美しいスポットに出かけてみませんか? そんな方のために、今回はドラマ・CMの撮影や、東京五輪、築地などで何かと話題を集める東京ベイエリアをご紹介しましょう。大切な人といま話題の最新注目スポット「東京ベイエリア」を訪れて、見事な夜景に心酔いしれてみては!

きらびやかな夜景を満喫しましょう!
きらびやかな夜景を満喫しましょう!
東京湾納涼船2018(港区) 東京湾の人気夜景スポットをめぐる2時間弱のクルージングを楽しめる「東京湾納涼船」。人気の秘密は、普段は目にすることができない船上から仰ぎ見る見事な夜景にあり! 乗船場所の竹芝ターミナルから出航して間もなく、東京タワーや東京スカイツリーを横目に、レインボーブリッジの下を通過したら、色とりどりのネオンで彩られた台場エリアに突入です。台場のきらめく夜景を東京湾海上から臨む機会は貴重なので、心ゆくまで堪能しちゃいましょう。 そして納涼船は、オレンジの光を発光する大型クレーンが美しい大井コンテナ埠頭を経て羽田空港エリアへ。滅多に目にすることができない飛行機のおなか部分が轟音とともに頭上を横切る様は大迫力! 締めくくりは、東京湾の新名所・東京ゲートブリッジを眺めながら帰航の路へ。運がよければ20時半頃に打ち上がる東京ディズニーリゾートの花火が観られるかも! 東京湾納涼船2018 ●出航地:東京都港区海岸1-16-3 竹芝客船ターミナル ●問い合わせ:03-3437-6119 ●開催日:9月24日(月)まで ●時間:出航 19:15~帰航 21:00 ●アクセス:ゆりかもめ「竹芝駅」から徒歩約1分 ●料金:大人2600円、中高生1050円、小学生550円 ※全日予約制、フリードリンク付き ※詳細は公式HPをご確認ください
ライトアップされた東京ゲートブリッジ
ライトアップされた東京ゲートブリッジ
テレコムセンター展望台(江東区) ベイエリアの景色を一望できるオススメの観光スポット「テレコムセンター展望台」は、テレコムセンタービル最上階の21階(高さ99メートル)にあり、特に夜景の美しさは「日本夜景遺産」にも選ばれるほど! レインボーブリッジはもちろん、東京タワーや東京都心部の高層ビル群などを見渡せる大パノラマ展望台は、最近大きな話題を集めています。 日中は台場でショッピングを楽しんで、日没間近を狙ってテレコムセンターに移動する……そんなデートコースはいかがでしょうか。 ここだけの話ですが(笑)、「テレコムセンター展望台」は東京ベイエリアの中でも知る人ぞ知る穴場スポットなので、心ゆくまで東京&台場の夜景を堪能しちゃいましょう! テレコムセンター展望台 ●所在地:東京都江東区青海2-5-10 ●問い合わせ:03-5500-0021 ●時間:15:00~21:00(土日祝11:00~)※月曜定休 ●アクセス:ゆりかもめ「テレコムセンター駅」から徒歩1分 ●料金:大人500円、子ども300円 ※詳細は公式HPをご確認ください
台場は都内の夜景聖地! 
台場は都内の夜景聖地! 
チームラボ プラネッツTOKYO DMM.com(江東区) 2016年に台場で開催された「DMM.プラネッツArt by teamLab」がさらに進化し、豊洲に2020年までの期間限定で、7月7日にオープンしたばかりの「チームラボ プラネッツTOKYO DMM.com」。 CMでも大きな注目を集めましたが、デジタルアートの世界に溶け込んだかのような体験ができる注目の超巨大没入空間だけあり、今夏はぜひ実体験したいところ! アトラクションと鑑賞が一体化した「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング」は、本物と見分けがつかない鯉が泳ぐ水中を、膝までズボンをまくり上げて歩くリアルさ。そのため入場後すぐに靴を脱ぎ、素足になって館内を歩く必要があります。 深夜1時まで営業しているので、仕事帰りのデートにもオススメですが、夏休み中の人であれば、日中に台場ショッピングを楽しんで、その後は今回ご紹介する夜景をすべて観賞するのも素敵! そのうえで「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」を訪れれば、忘れられない一日になること間違いなしですね♪ ※マイカー以外の方は、終電車の時間の確認をお忘れなく! チームラボ プラネッツTOKYO DMM.com ●所在地:東京都江東区豊洲6-1-16 ●問い合わせ:メール対応のみ ●開催日:2020年秋まで ●時間:平日10:00~25:00、土日祝9:00~25:00 ●アクセス:ゆりかもめ「新豊洲駅」から徒歩1分 ●料金:18歳以上3200円、12~17歳2700円、4~11歳2000円、60歳以上2700円 ※詳細は公式HPをご確認ください
施設の近くには、素敵なお散歩コースもありますよ!
施設の近くには、素敵なお散歩コースもありますよ!
晴海客船ターミナル(中央区) 東京の海の玄関として知られる「晴海客船ターミナル」。 国内外の豪華客船が接岸するターミナルからは、10月に開場が決定した豊洲市場や、2020年の東京オリンピックの舞台となる有明方面などが一望のもと。しかし、なんといっても一番の魅力は夜景です! ライトアップされたレインボーブリッジや東京タワー、東京ゲートブリッジ、林立する高層ビル群など、ベイエリアならではの息をのむ東京の夜景が360度の大パノラマで存分に楽しめます。 展望台からの眺めも素敵ですが、閉館後も利用OKの送迎デッキから観る夜景も雰囲気バツグン! 静かなところでゆっくりと夜景を楽しみたいカップルにイチ押しの夜景観賞スポットです。 晴海客船ターミナル ●所在地:東京都中央区晴海5-7-1 ●問い合わせ:03-3536-8651 ●時間:8月31日まで/9:00~20:00、9月1日~10月31日/平日17:00まで、土日祝~20:00 ※その他冬時間、春時間あり ●アクセス:「銀座四丁目」から都営バスで約20分、晴海埠頭行き終点下車 ※詳細は公式HPご確認ください
海に反射して映るイルミネーションも美しい!
海に反射して映るイルミネーションも美しい!

あわせて読みたい

  • さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕

    さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕

    dot.

    2/19

    予約がおすすめ!東京の景色を楽しむビアガーデン【特集2017】

    予約がおすすめ!東京の景色を楽しむビアガーデン【特集2017】

    tenki.jp

    6/25

  • 帆船「日本丸」から南極観測船「しらせ」まで 晴海客船ターミナルの30年

    帆船「日本丸」から南極観測船「しらせ」まで 晴海客船ターミナルの30年

    2/19

    ドレスコードは「浴衣」で!令和最初の夏、東京で遊んでみよう

    ドレスコードは「浴衣」で!令和最初の夏、東京で遊んでみよう

    tenki.jp

    7/30

  • ヒミツにしておきたい!東京近郊のとっておき夜景スポット

    ヒミツにしておきたい!東京近郊のとっておき夜景スポット

    tenki.jp

    5/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す