雨に濡れずに行ける美術館♪東京おすすめスポット<レジャー特集|関東2018>

2018/06/23 11:00

雨の日は、屋内で楽しめる美術館へ!! でも、最寄り駅から歩くうちに濡れてしまうのはちょっとイヤ…そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、東京都内にある美術館のなかから、雨に濡れることなくアクセスできる「駅直結」の施設をご紹介します。カサをさすことも足元を気にすることもなく、気軽に美しいものに逢いに行けますね♪ 直結ルートは、各美術館の公式サイトでも確認できます。展覧会情報もあわせてどうぞ!

おしゃれなデザインにも注目☆(国立新美術館)
おしゃれなデザインにも注目☆(国立新美術館)
「人が人を描く」醍醐味を堪能しよう!/国立新美術館(港区六本木) ■国立新美術館 「乃木坂」駅に直結している美術館です。カフェやレストランなどの館内施設もとってもスタイリッシュ。現在『ルーヴル美術館展 肖像芸術』開催中です。古代から19世紀までの顔・顔・顔だらけ!! 表情や衣装、描き込まれたアイテムにはどんな意味が? 描かれるほうも描くほうも、歴史に名を残すスゴイ人たちでいっぱい! ナポレオンの肖像は、血気盛んな若い日の顔から、追放されてやつれたデスマスクまで5点を展示しています。また、どこから見てもどうしても目が合わない神秘的美女『美しきナーニ』が27年ぶりに来日。ぜひ対話してみてくださいね。 『ルーヴル美術館展 肖像芸術 ――人は人をどう表現してきたか』 ●開催期間:2018年5月30日(水)~9月3日(月) ●所在地:東京都港区六本木7-22-2 (国立新美術館 企画展示室1E) ●問い合わせ:03-5777-8600(ハローダイヤル) ●営業時間:10:00~18:00(金・土曜日は、6月は20:00まで、7・8・9月は21:00まで/入場は閉館の30分前まで) ●定休日:火曜日 ※ただし8月14日(火)は開館 ●料金:一般 1600円/大学生 1200円/高校生 800円/中学生以下無料 ●アクセス:東京メトロ千代田線「乃木坂」駅直結 他 ※詳細は公式サイトをご参照ください
不思議な光の世界がオープン!!/デジタルアート ミュージアム(江東区青海) ■森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス 「青海」駅に直結している、2018年6月21日にオープンしたばかりの美術館です。最先端のデジタルアートが体感できます! 1万平方メートルという圧倒的な広さをもつ巨大空間。5つの世界で構成され、約50作品を展示しています。互いの作品には境界がなく、さらに、作品と鑑賞者との境界もありません。触れたり跳んだり追いかけたり、人のアクションで形を変えていく作品は、鑑賞者も含めた会場全体が連続したアート作品のようです。光の世界をさまよいながら、不思議な感覚を思いきり楽しんでください。動きやすい服装がおすすめですよ〜! ●所在地:東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン ●問い合わせ:03-6406-3949 ●営業時間:月火水木 11:00〜19:00、金・祝前日 11:00〜21:00、土 10:00〜21:00、日・祝日 10:00〜19:00(営業時間はシーズンにより異なる/最終入館は閉館の1時間前) ●休館日:第2・第4火曜 ●料金:大人(15才以上) 3200円(7月31日までオープン記念チケット2400円)/4才〜14才 1000円 ●アクセス:新交通ゆりかもめ「青海」駅直結 他 ※詳細は公式サイトをご参照ください
ショーメのきらめき☆ 雨の日は特典も/三菱一号館美術館(千代田区丸の内) ■三菱一号館美術館 「東京」「大手町」「二重橋前」各駅に直結している美術館です。日本の近代化を象徴したレトロな空間のなかで、大人っぽくアートを満喫できます。6月28日(木)には『ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界』展が開幕! ナポレオンの皇妃ジョゼフィーヌ御用達のジュエラーとして知られるショーメ。ティアラやネックレスなど、王侯貴族たちを魅了してきた品々が、時空を超えて目の前でキラキラと!! 輝くパワーを浴びて晴れやかな気分になれそうですね。雨の日限定プレゼントや「アフター5女子割」などもあり、梅雨の女子会イベントにもおすすめです。 『ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界―1780年パリに始まるエスプリ』 ●開催期間:2018年6月28日(木)~9月17日(月・祝) ●所在地:東京都千代田区丸の内2-6-2 ●問い合わせ:03-5777-8600(ハローダイヤル/受付時間 8:00〜22:00) ●営業時間:10:00~18:00(金曜、第2水曜、9月10日~13日は21:00まで/入館は閉館30分前まで) ●休館日:月曜日(ただし 7月16日、9月10日・17日と、トークフリーデーの7月30日、8月27日は開館) ●料金:一般 1700円/高校・大学 1000円/小・中学生 500円 ●アクセス:JR線「東京」駅直結 他 ※雨の日限定プレゼントは 6月28日(木)~7月13日(金)。対象者など条件あり ※詳細は公式サイトをご参照ください
さあ、写真の中へ! この瞬間をご一緒に/東京都写真美術館(目黒区三田) ■東京都写真美術館 「恵比寿」駅に直結している美術館です。お洒落な恵比寿ガーデンプレイスの一角にあります。3Fでは、膨大な所蔵作品の中から毎年1つの共通テーマでコレクションを紹介する『TOPコレクション』展を開催中。展示作品に添えられているのは、なんと番号だけ! 作品リストを見てはじめて「えっ写ってるのはあの人!?」「その時代の撮影とは」「いわれてみればたしかに、彼の作品っぽいね!」なんていう発見も。端っこに写り込む意外なモノや、モノクロ写真のいろんなグレイ…カメラ好きの方はもちろん、写真展は初めてという方も楽しめるスポットです。 『TOPコレクション たのしむ、まなぶ イントゥ・ザ・ピクチャーズ』 ●開催期間:2018年5月12日(土)~8月5日(日) ●所在地:東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 ●問い合わせ:03-3280-0099 ●営業時間:10:00~18:00(木・金は20:00まで。延長期間あり/入館は閉館時間の30分前まで) ●休館日:毎週月曜日 ※ただし7月16日(月・祝)は開館、7月17日(火)は休館 ●料金:一般 500円/学生 400円/中高生・65歳以上 250円 ●アクセス:JR線「恵比寿」駅直結 他 ※詳細は公式サイトをご参照ください いかがでしたか? たいての美術館は冷房が効いているので、羽織るものをどうぞお忘れなく。「お出かけスポット天気」で、お近くの施設もぜひチェックしてみてくださいね! <注意事項> ■写真はイメージです ■営業日時・アクセス・料金など施設やイベントの詳細は、お出かけ前に公式サイトで最新の情報を必ずご確認ください

あわせて読みたい

  • 雨に濡れずに行ける美術館♪関西おすすめスポット<レジャー特集|関西2018>

    雨に濡れずに行ける美術館♪関西おすすめスポット<レジャー特集|関西2018>

    tenki.jp

    6/25

    花粉症の人も安心! 関東の屋内レジャースポット4選!【2017】

    花粉症の人も安心! 関東の屋内レジャースポット4選!【2017】

    tenki.jp

    2/20

  • GWに関東の美術館に行くなら“ココ”がおすすめ!

    GWに関東の美術館に行くなら“ココ”がおすすめ!

    tenki.jp

    4/7

    雨の日も写真映え♪おすすめフォトスポット〈レジャー特集|2018 関西〉

    雨の日も写真映え♪おすすめフォトスポット〈レジャー特集|2018 関西〉

    tenki.jp

    6/10

  • 雨の日も写真映え♪おすすめフォトスポット〈レジャー特集|2018 関東〉

    雨の日も写真映え♪おすすめフォトスポット〈レジャー特集|2018 関東〉

    tenki.jp

    6/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す