- 教育
- 記事
2月も半ばを過ぎ、梅の開花の便りが各地から届く時節となりました。そんな観梅シーズンを迎え、梅の名所として知られる水戸市の「偕楽園」と「弘道館」では、毎年恒例の「水戸の梅まつり」が2月17日(土)から3月31日(土)まで開催されます。
日本三名園のひとつである偕楽園、そして、日本遺産に認定された水戸藩の藩校・弘道館は、いずれも水戸藩9代藩主・徳川斉昭(江戸幕府15代将軍・徳川慶喜の実父)によって開設され、国内有数の歴史ある庭園・史跡としても有名です。
今回は、水戸の梅まつり情報とあわせて、会場となる偕楽園と弘道館の見どころをたっぷりご紹介。ぜひこの機会に、早春を告げる梅の花の香りとともに、水戸の歴史散歩を楽しんでみては!
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス