- 教育
- 記事
最強寒波の到来で日本海側や関西以南は急激な積雪に見舞われました。高速道路での数百台におよぶ車の立ち往生や、列車の長時間の立ち往生をはじめ、車のスリップ事故、倒木、停電、雪崩による遭難、農業用ハウスの倒壊、センター試験への影響など全国各地でさまざまな雪害が報告されています。
国土の半分以上が豪雪地帯※に指定され、約2000万人が豪雪地帯に暮らす日本では、普段と勝手が違う雪道での運転には十分に注意したいところ。さらにはスキー&スノボに出かけ、雪道に慣れていない方が運転する機会も増えています。── 備えあれば、憂いなし。雪道での運転や、吹雪に遭遇する前に準備したおきたい心得をご紹介します。
※豪雪地帯 = 豪雪地帯対策特別措置法によって指定されている冬期に大量の積雪がある地域
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス