- 教育
- 記事
年末にはベートーベン「第9」の演奏もよく行われますし、お正月のテレビには「ニュー・イヤー・コンサート」などの番組もあり、年末年始はクラシック音楽に触れる機会が多い季節かもしれません。
ひと口にクラシック音楽といっても器楽曲、声楽曲、交響曲、現代音楽……とさまざまなジャンルがあります。そのなかで「古楽」と呼ばれるジャンルをご存じでしょうか。
新しい年が稼動しはじめて早5日。仕事は始まったとはいえ、まだお正月気分が少し残る年初めですし、明日からは三連休。今回はそうしたタイミングに聴きたい、「古楽」についてご紹介しましょう。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス