- 教育
- 記事
本日はクリスマスイブ。クリスチャンでなくとも1年を共にしてきた家族や仲間に感謝して集まったり、年内最後の週を元気にすごすために美味しいものをいただいたりお部屋を整えたりされるのではないでしょうか?
クリスマスのお花といえば、赤と緑のクリスマスカラーの「シクラメン」や「ポインセチア」を思い浮かべる方も多いようです。黄色いベルの形をした「サンダーソニア」を思い浮かべた方もいるかもしれません。寒い季節に、凛とした薔薇のような花を咲かせる「クリスマスローズ」も有名ですね!
一方、南半球では、暖かい季節がクリスマスとなりますが、「クリスマスブッシュ」という赤と緑の花が楽しまれていたり、ベルの形のお花「クリスマスベル」などが親しまれているようです。本日は、北半球のクリスマスの花で代表的な「ポインセチア」「クリスマスローズ」「ヒヤシンス」に注目します。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス