第2回 東京・大阪紅葉レポート2017

2017/11/17 17:25

11月17日(金)日本気象協会本社(東京)、関西支社(大阪)から紅葉レポートの動画をお届けします。東京チームは明治神宮外苑から、関西チームは嵐山から、紅葉の状況をお伝えします!

〈東京〉明治神宮前 今日は寒い…神宮前は見頃です こんにちは。日本気象協会の小畑です。 今週も明治神宮外苑から紅葉情報をお届けします。 今日は晴れて日差しが気持ちよく感じられますが、コートを羽織っていてもひんやりと感じられます。 イチョウの紅葉も先週よりも進み、見ごろを迎えつつあります。 イチョウは、恐竜が生きていた時代から存在している、古代植物の生き残りといわれている樹木です。 日本では、公害や火にも強いことから、街路樹として植えられることも多く、東京都では、都の木にもなるほどなじみ深い木になっていますが、 世界的には希少な木だそうです。 2週にわたって紅葉レポートをお送りいたしました。来週は都内の各所で見ごろをむかえそうです。来週も暖かくしてお出かけください。 〈大阪〉京都の紅葉が美しいのはなぜか? こんにちは。私たちは、きょうは嵐山に来ています。 きょうは天気が良くて、観光客も大勢いらっしゃっています。後ろが嵐山になります。大分きれいに色づいてきていて、そろそろ見頃を迎えてきそうです。 けさも京都では、朝の気温が4度まで下がりました。ここ最近、朝晩の気温がぐっと冷えてきて、色づきが一層加速してきています。 それでは、京都市で紅葉が見られる原因を説明したいと思います。 京都は盆地になっているのですが、三方を山に囲まれています。この窪んだ所に冷たい空気がたまります。 冷たい空気がたまることで、朝晩は空気が冷え込むのですが、この寒暖の差が紅葉が美しく見られる原因になっています。 この先、寒さが続く見込みです。特に日曜日は、京都では最高気温が9度の予想で、めちゃくちゃ寒くなる見込みです。 この先紅葉狩りに出かける方は、このようなストールなどがあると、ライトアップなど夜のお出かけにも安心です。 以上嵐山からお伝えしました。

あわせて読みたい

  • 第1回 東京・大阪紅葉レポート2017

    第1回 東京・大阪紅葉レポート2017

    tenki.jp

    11/10

    紅葉見頃MAP 東日本や西日本で紅葉が見頃 今週末の天気は?

    紅葉見頃MAP 東日本や西日本で紅葉が見頃 今週末の天気は?

    tenki.jp

    11/15

  • 東京・明治神宮外苑のイチョウ並木も見頃に 各地の状況は

    東京・明治神宮外苑のイチョウ並木も見頃に 各地の状況は

    tenki.jp

    11/17

    東京と広島でイロハカエデ紅葉 関東から西は紅葉見頃の終盤

    東京と広島でイロハカエデ紅葉 関東から西は紅葉見頃の終盤

    tenki.jp

    11/26

  • サムライブルーの空に映える紅葉 関東~九州で見頃 紅葉狩り日和続く

    サムライブルーの空に映える紅葉 関東~九州で見頃 紅葉狩り日和続く

    tenki.jp

    11/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す