シルバーウィークも折り返しに入りました。スポーツをするにも行楽地に行くにも最適な時季ですが、連休前半にお出かけして、かなりの汗をかいた方も多いのではないでしょうか。
でも、気持ちいい汗をかいた後に気になるのが体臭ですね。一度カラダのニオイが気になると、一日中気になってしまうものですが、本格的な行楽シーズンは長期連休が終わっても続きます。外遊びで汗をかくこともまだまだありそうですので、この機会に体臭について理解を深め、ニオイ対策を講じるようにしましょう。

女性より皮脂の多い男性のほうが体臭がキツイと言われていますが……?
女性より皮脂の多い男性のほうが体臭がキツイと言われていますが……?

汗と皮脂はほぼ“無臭”。では、体臭の原因とは一体何なのでしょうか?

分泌されたばかりの汗や皮脂はほぼ無臭なのですが、では、ニオイの原因は何なのでしょう。実は、皮膚に付着する雑菌(以下、皮膚常在菌)の仕業なのです。
【ニオイの原因】つまり、ニオイの原因の構図はこうなります。
〈皮膚常在菌が作用〉 → 〈汗や皮脂に含まれる成分(脂質、タンパク質、アミノ酸など)が分解〉 → 〈酸化する〉 → 〈不快なニオイのガスが発生〉する。

汗には2種類ある!?汗の種類によってニオイが異なる!?

皮膚には皮脂を分泌する「皮脂腺」と、汗を分泌する「汗腺」があります。「汗腺」には「エクリン腺」と「アポクリン腺」というふたつの種類があります。
●エクリン汗
全身に分布するエクリン腺から分泌される汗。体温が上がったときや緊張時に分泌される。発汗直後は無臭だが、時間が経つと菌が繁殖してニオイが発生する。
〈成分〉
約99%が水分。ほかは、塩化ナトリウム、カリウム、カルシウム、乳酸、アミノ酸など。
〈役割〉
主に体温調節
●アポクリン汗
わきや性器周辺に分布し、特有のニオイを持つ。思春期に盛んに分泌され、動物におけるフェロモンに似た役割を果たすと考えられ、異性を引き寄せる汗である。わきがの主原因。
〈成分〉
水、タンパク質、脂質、脂肪酸、コレステロール類、鉄塩など。
〈役割〉
性的アピール

「汗腺」には2種類あり、それぞれ成分が異なります
「汗腺」には2種類あり、それぞれ成分が異なります

まだまだ体臭が気になる季節。予防方法は?

汗をかいて放置しておくと雑菌が繁殖してニオイが発生します。また、洋服に汗が染み込んでしまうと、ニオイが落ちにくくなりますので、汗をこまめに拭き取って、清潔に保つことが大切です。市販の汗わきパッドなどを利用するのもよいでしょう。
そして最も大事なことは、毎日入浴して汗を流し、身体に付着した皮脂や垢を取り除くこと。以下に入浴中の洗浄ポイントを記します。
◎洗浄のポイント
1──洗浄料はしっかり泡立てる。
2──わきや足の裏や指の間、ひじやひざなど、汗がたまりやすい部分をしっかり洗う。
3──洗浄料が肌に残るとニオイの原因となるため、きちんと洗い流す。
4──入浴後は、タオルで水分を拭き取る。特に頭部は濡れたまま寝てしまうと、雑菌が繁殖しやすくなるので、しっかり乾かす。
―― そのほか、喫煙や過度の飲酒、不規則な食生活なども体臭の原因になると言われていますし、3〜5回以上使用したままの(洗濯していない)バスタオルで入浴後にカラダを拭くと、タオルに増殖した菌がカラダの皮膚に付着し、ニオイを発生させるともいわれています。
そもそも日本人はニオイに敏感な人種だと言われ、多くの人が気にしています。今後も体臭についてはtenki.jpで取り上げたいと思います。お楽しみに!
参照HP:第一三共ヘルスケア株式会社

基本はお風呂で1日の汚れをしっかり洗い落とすこと!
基本はお風呂で1日の汚れをしっかり洗い落とすこと!