夏休みも終盤突入! 日帰り可能な関東近郊の「海の駅」【レジャー特集|2017】

2017/08/21 16:30

子どもたちの夏休みもいよいよ終盤ですね。子どもを連れてのお出かけもそろそろネタが尽きてくる頃……。そこで今回は日帰りで行ける関東近郊の「海の駅」をご紹介します。 全国に141ヵ所ある「海の駅」は、国土交通省により登録された“誰でも気軽に安心して楽しめる“船舶係留施設”です。あまり知られていないようですが、海に親しむ機会の多い夏に、ぜひ有効活用したいスポットなんですよ! 温泉施設が併設されている、ご当地の旬の海の幸を食べられる、観光船やボートでクルージングができる、など「海の駅」ごとに楽しみ方はいろいろ。まずは、気軽に日帰りで行ける4スポットをご紹介しましょう。

「海の駅」は船舶係留施設……だけじゃないんです!
「海の駅」は船舶係留施設……だけじゃないんです!
かすみがうら海の駅 ラクスマリーナ(茨城県土浦市) 都内から1時間以内とアクセスがよく、穏やかな気候に恵まれた「かすみがうら海の駅 ラクスマリーナ」。敷地内には「霞ヶ浦温泉」もあり、阿武隈山脈の地下700mから湧き出る天然温泉には、さまざまな健康効果を期待できるとか。 また、遊覧船「ホワイトアリス号」での霞ヶ浦クルーズもおススメです! 10月15日までの土日祝なら、霞ヶ浦の風物詩「帆引き船」が真っ白な帆をいっぱいに張って進む勇壮な姿を、湖上で眺めることができますよ! かすみがうら海の駅 ラクスマリーナ(茨城県土浦市) ●所在地/茨城県土浦市川口2-13-6 ●アクセス/JR常磐線「土浦」駅より徒歩10分 ●営業時間/【4~8月】9:00~17:30、【9~11月、3月】9:00~17:00、【12月~2月】9:30~17:00 ●定休日/月曜日(12月~3月・祝日の場合は翌日)、年末年始 ●問い合わせ先/029-822-2437 ●「ラクスマリーナ」のHPもご参照ください
霞ヶ浦の風物詩「帆引き船」
霞ヶ浦の風物詩「帆引き船」
きょなん・ほた海の駅(千葉県安房郡) 「きょなん・ほた海の駅」には漁協直営のお食事処「ばんや」と、炭酸温泉「ばんやの湯」があります。「ばんや」は朝沖合で獲れたての魚介類をリーズナブルな価格でいただける人気店。8月中に訪れる方であれば、旬のさざえ料理をぜひ味わってくださいね。 「ばんやの湯」は日本最大級の高濃度炭酸温泉としても有名ですが、一般的に炭酸泉は医学療法などで部分浴に使われており、全身浴ができる温泉は珍しいんですよ。疲労回復・血行促進・美肌効果を期待できるという「ばんやの湯」で、日ごろの疲れを癒しましょう! きょなん・ほた海の駅(千葉県安房郡) ●所在地/千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5 ●アクセス/JR内房線「保田」駅より徒歩15分 ●営業時間/9:30~18:30(年中無休) ●問い合わせ先/0470-55-4844 ●「ばんや」のHPもご参照ください
旬のさざえを味わいましょう!
旬のさざえを味わいましょう!
みうら・みさき海の駅 三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」(神奈川県三浦市) 全国屈指のまぐろ水揚げ量を誇る三崎漁港。「みうら・みさき海の駅」に行ったなら、産直センター「うらり」でまぐろを買わずに帰れませんよね! あれもこれも!と目移りしそうな人は、購入した商品の鮮度を保つためにも、キャスター付きクーラーバッグやトートクーラーバッグ、車の方であればクーラーボックスをお忘れなく! ひと口にまぐろといっても、三浦で手に入るのは赤身やトロだけじゃありませんよ。目玉、尾の身、頭身など普段お目にかかれない部位も店頭に並びますから、調理方法などをお店の方に聞いて、ぜひいちばんおいしい食べ方にチャレンジしてみてくださいね。 また、「うらり」二階のウッドデッキで海を眺めながらのんびり過ごすのもおススメ。「うらり」でパンやお惣菜、まぐろグルメをGetしてここで食べるのも気持ちいいですよ。 みうら・みさき海の駅 三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」 (神奈川県三浦市) ●所在地/神奈川県三浦市三崎5-3-1 ●アクセス/京浜急行線「三崎口」駅、または「三浦海岸」駅よりバス「三崎港」停下車 ●営業時間/9:00~17:00(年中無休) ●問い合わせ先/046-881-6721 ●三崎マグロ三浦市の産直品売り場「うらり」のHPもご参照ください
三崎なら、まぐろの希少部位も手に入ります!
三崎なら、まぐろの希少部位も手に入ります!
いとう海の駅 伊東サンライズマリーナ(静岡県伊東市) 伊豆半島の東海岸にある「いとう海の駅 伊東サンライズマリーナ」は、釣りスポットが豊富でボートもヨットも楽しめるとあって人気の海の駅です。お子さん連れなら、かわいいイルカが描かれた遊覧船「はるひら丸イルカ号」に乗って、水中の魚を観察するのもいいですね! イルカ号の地上階では、はるか海の向こうに富士山が望めることも……。 隣接する道の駅「伊東マリンタウン」内には、立ち寄り天然温泉施設「シーサイドスパ」や、地魚、伊豆牛、伊豆高原ビールなど地元の美味を味わえるお食事処もあり、一日中のんびりできますよ。 いとう海の駅 伊東サンライズマリーナ(静岡県伊東市) ●所在地/静岡県伊東市湯川571-19 ●アクセス/JR「伊東」駅より伊豆東海バスにて「マリンタウン」下車 ●営業時間/【4~9月】8:30~17:30※土日祝8:00~18:00【10~3月】8:30~17:00 ●問い合わせ先/0557-38-7811 (火曜日 ※7~8月は無休、年末年始) ●「伊東マリンタウン」のHPもご参照ください ●「遊覧船はるひら丸イルカ号」もご参照ください ●「伊東マリンタウンシーサイドスパ」もご参照ください
ポップな色合いの「伊東マリンタウン」
ポップな色合いの「伊東マリンタウン」

あわせて読みたい

  • レジャー特集|夏休みに行きたい!観光船・クルージングが楽しい海の駅【北陸・東日本・日本海編】

    レジャー特集|夏休みに行きたい!観光船・クルージングが楽しい海の駅【北陸・東日本・日本海編】

    tenki.jp

    8/4

    便利・楽しい・美味の「海の駅」へGO!【レジャー特集|温泉も楽しめる海の駅】

    便利・楽しい・美味の「海の駅」へGO!【レジャー特集|温泉も楽しめる海の駅】

    tenki.jp

    7/15

  • 便利・楽しい・美味の「海の駅」へGO!【レジャー特集|海の幸が自慢!の海の駅】

    便利・楽しい・美味の「海の駅」へGO!【レジャー特集|海の幸が自慢!の海の駅】

    tenki.jp

    7/15

    気づけば晩夏……秋からも楽しめる「海の駅」【レジャー特集|2017】

    気づけば晩夏……秋からも楽しめる「海の駅」【レジャー特集|2017】

    tenki.jp

    8/22

  • レジャー特集|夏休みに行きたい!観光船・クルージングが楽しい海の駅【近畿・九州編】

    レジャー特集|夏休みに行きたい!観光船・クルージングが楽しい海の駅【近畿・九州編】

    tenki.jp

    8/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す