- 教育
- 記事
8月、いよいよ夏本番です。「そろそろ夏休みの計画を立てないとまずい!」と焦りを感じる一方、その焦りに拍車をかけるように気温と湿度の高い日が続くと、心身ともに疲労は増すばかり……。「疲れがとれない」「体がだるい」「食欲がわかない」などと不調を感じる方も多くなってきます。もしかしたらそれらは、“夏バテ”といわれる症状かもしれません。
今日は“夏バテ”を栄養素の面から考察してみます。疲れがピークに達した体には、一体何が不足しているのか? 原因を理解することで、“夏バテ”にならない食事を摂るように心がけましょう。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス