5月も今日で終わり。日に日に日差しが強まるなか、皆さんの紫外線対策は万全でしょうか?  日焼け止めを塗って、帽子をかぶって、日傘もさして、これでバッチリ!……と思いきや、もうひとつ、忘れてはいけない大切なことがあるんです。
それが、今回のテーマ「目の紫外線対策」。お肌への対策も重要ですが、意外と見過ごされがちな目の紫外線ケアについて、その重要性と注意点についてまとめてみました。

「目の日焼け」が視力低下・失明を招くことも

晴れた日の屋外で、目が充血する、チカチカする、まぶしい、涙が止まらない、ゴロゴロする……など、目元に違和感を覚えたことはありませんか。そんな症状が現れたら要注意。紫外線によって目が「日焼け」した証拠です。
通常、私たちの目は角膜や水晶体で紫外線から守られていますが、紫外線を大量に浴びると炎症を起こして、日焼けした状態になってしまうのです。
多くの場合、これらのトラブル自体は短期間で治まりますが、それでオシマイと安心してはいけません。少しの紫外線でも日常的・長期的に浴び続けると、角膜や水晶体にダメージが少しずつ蓄積され、さまざまな眼病の発症を招くこともあるのです。
【紫外線が主な原因とされている眼病】
●白内障(はくないしょう)/透明な水晶体が白く濁って、視力低下、ボヤケ、カスミなどが生じる。
●瞼裂斑(けんれつはん)/白目が盛り上がって黄色く変色し、充血や痛みをともなうことも。
●翼状片(よくじょうへん)/白目の細胞が増殖して黒目に覆いかぶさり、視力低下や失明の恐れも。
年齢を重ねるほど、紫外線ダメージの蓄積量もどんどん増えていきますので、目の慢性疾患の多くは、老化とともに発症しやすくなります。ですから、これ以上ダメージを溜めこまないように、若い頃から(今日からでも!)日常的な対策をとることが重要なのです。
最近は、子どもたちの目を守るために、屋外ではサングラスをかけさせている幼稚園もあるそうです。将来の目の健康は、早い時期からのケアが決め手といえそうですね。

色の濃いサングラスは逆効果!?

紫外線から目を守るためには、やはりサングラスがマストです。
ただし、色の濃いサングラスはNG。一見、色の濃い方が紫外線をさえぎってくれそうですが、視界が暗くなるため瞳孔が大きく開き、裸眼より多くの紫外線を取り込んでしまうので、むしろ逆効果なんです。紫外線の透過率は色の濃さとは関係ありませんので、なるべくレンズの色の薄いもの、レンズが大きいもの、そして必ずUVカット機能の付いたものを選びましょう。
また、サングラスに抵抗がある人やビジネスシーンには、レンズが無色透明なUVカットメガネや、UVカットコンタクトレンズがオススメ。紫外線とともにブルーライトをカットするタイプなど、屋内外両用で一日中使えるスグレモノもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

日差しの弱い朝・夕方も油断は禁物!

1日のうちで最も紫外線が強いのは正午前後ですが、目の対策で注意したいのは、むしろ日差しの弱い朝と夕方。この時間帯は太陽の高度が低いため、顔の正面から日光を浴びやすく、紫外線が目に直接入ってくるからです。
つまり、日中の外出時だけではなく、朝夕のジョギング・ウォーキングや、通勤・通学時などにも、サングラスが必須なのです。とくに、目元のホリが浅い日本人は、欧米人と比べると目に直接日光が当たりやすいので注意が必要です。
紫外線の影響が怖いのは、目へのダメージが気づかぬうちにジワジワと蓄積していくこと。日常生活のどんな場面で紫外線が目に入りやすいかを知り、目への対策を毎日の習慣として積極的に取り入れたいものです。