今日から三連休! 気持ちのいい時季を迎え、ワンちゃんを連れて遊びに行く計画を立てている方も多いことでしょう。普段のお散歩では、家の近所を歩くだけ……という方も多いと思いますが、ワンちゃんたちも、たまにはノーリードで思いっきり走りたいと思っているはず。
そこで! 今回は、東京近郊のドッグランを4つご紹介します。
自然の中で、愛犬と一緒に思う存分遊んでみてはいかがですか。きっと最高の笑顔に出会えますよ!

ドッグランは「飛行犬」撮影のチャンス!
ドッグランは「飛行犬」撮影のチャンス!

すいらんグリーンパーク(千葉県茂原市)

ドッグラン総面積2000坪以上は関東最大面積です! ドッグランがはじめてのワンちゃん用広場から、全長が100mもある大きな広場、アジリティー初心者向けの広場、大きいワンちゃんが苦手な小型犬広場など、さまざまな13の広場があります。
よそのお宅の知らないワンちゃんは苦手……という方には、貸切専用のプライベート広場もありますので、お友達同士や家族だけでも利用できます(非会員は1グループ1時間540円) 。
すいらんグリーンパーク/わんわん広場
●所在地:千葉県茂原市大沢251 ●電話:0475-34-5441
●アクセス:千葉外房有料道路終点より約300m
電車の場合、最寄り駅はJR外房線「土気駅」よりタクシーで約15分
●営業時間:土日祝9:00~17:00、平日10:00~17:00
●料金:ビジター(非会員)1名648円、犬は無料(狂犬病予防注射・5種以上の混合ワクチンを接種していること)
※詳しくは公式HPでご確認ください

まてまて〜っ!(画像はイメージ)
まてまて〜っ!(画像はイメージ)

代々木公園ドッグラン(東京都渋谷区)

23区内では最大級の面積を誇るドッグランは、自然に囲まれた都立代々木公園内にあります。
体重10kg以上の「中・大型犬用エリア」、12kgまでの「小・中型犬用エリア」、5kgまでの「超小型犬用専用エリア」と、体重別に3つのエリアで区切られています。
事前に、代々木公園サービスセンターで手続きが必要です(畜犬登録の鑑札、狂犬病予防注射済票が必要)。代々木公園の周りには、ドッグカフェやドッググッズのお店もあり、一日楽しめるスポットです!
代々木公園ドッグラン
●所在地:東京都渋谷区代々木神園町・神南2丁目 ●電話:03-3469-6081
●アクセス:最寄り駅/東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩5分(駐車場あり)
●営業時間:5:00~17:00、5:00~20:00(5月~)(サービスセンター/9:00~17:00)
●料金: 無料  ※詳しくは公式HPでご確認ください

桜咲く時季の代々木公園
桜咲く時季の代々木公園

国営昭和記念公園ドッグラン(東京都立川市)

「オープンアクティブエリア」「くつろぎエリア」「小型犬エリア」「ビギナーズエリア」の4つのエリアに分かれているので、愛犬に合ったエリアで遊ぶことができます。
事前に、利用登録が必要です(狂犬病予防接種注射済票、3種以上混合ワクチン予防接種証明書が必要。愛犬登録カード作成料200円)。
こちらの公園は花の名所としても有名で、3月下旬から桜、4月は菜の花やチューリップなど、愛犬と一緒にお花見ができますよ!(ドッグラン以外ではノーリード禁止です)。
国営昭和記念公園ドッグラン
●所在地:東京都立川市緑町3173 ●電話:042-528-1751 ●営業時間:9:30~17:00
●アクセス:中央自動車道「国立府中IC」より8km
電車の場合、最寄り駅/JR中央線「立川駅」より徒歩15分
●料金:ドッグラン/無料 ※ドッグランは無料ですが、公園の入園料が必要です。15歳以上410円、小・中学生80円
※詳しくは公式HPでご確認ください

水元公園ドッグラン(東京都葛飾区)

ドッグランは全体で約3500平方メートルの広さがあり、小型・中型・大型犬まで利用できるフリーエリアと、小型犬専用エリアの2つに分かれています。事前に、水元公園サービスセンターで利用登録が必要です。(畜犬登録の鑑札・狂犬病予防注射済票が必要)
水元公園は、都内で唯一水郷の景観をもつ公園です。1.2kmにおよぶポプラの並木道や、都立公園では最大規模のメタセコイアの森なども見どころです。
水元公園ドッグラン
●所在地:東京都葛飾区水元公園 ●電話:03-3607-8321
●アクセス:最寄り駅/JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町駅」(駐車場あり)
●営業時間:日の出から日没まで
●料金:無料 ※詳しくは公式HPでご確認ください
━━ 狂犬病予防注射・混合ワクチンは、いずれも1年以内に受けていないと利用登録ができませんのでご注意ください。
みんなが気持ちよく利用できるよう、それぞれのドッグランでのルールを守り、ドッグランの外では必ずリードをつけるなど、マナーを守って楽しく遊びましょう!