2017年・おススメ「初日の出」スポット|関西編

2016/12/18 16:30

12月も残りわずかになりました。年末年始の準備は始めましたか。 tenki.jpでは、ひと足早く、初日の出スポットをご紹介してきましたが、今回は【関西編】をご紹介します。 ── 初日の出を拝むことが盛んになったのは、明治以降のこと。日の出とともにに年神様がやってくるとされ、その年の幸せを祈願しました。ご来光を浴びると、今年も頑張ろうという前向きな気持ちになります。初日の出を見て、一年のスタートを切ってみてはいかがでしょう。

ご来光を拝んで、無病息災を祈りましょう
ご来光を拝んで、無病息災を祈りましょう
兵庫県三田市【羽束山】・兵庫県篠山市【虚空蔵山】 聖徳太子ゆかりの寺も残る由緒ある虚空蔵山(こくぞうさん)と、三田市のランドマーク的存在でもある羽束山(はつかやま)。 標高は500m超と登りやすく、毎年、初日の出をここで見るために、多くの登山客が訪れています。周辺に大きな建物がないため、視界が広がり、神々しい初日の出を存分に拝むことができます。羽束山の山頂や、虚空蔵山の中腹にあるお堂では「焚火」も。「ふるさと兵庫50山」に選定された、多くの人に愛される山で、ご来光を感じてみては。 ■〈羽束山〉・〈虚空蔵山〉の初日の出時間:7時6分頃 ■所在地:兵庫県三田市香下(羽束山)、篠山市今田町(虚空蔵山) ■駐車場:羽束山は香下寺、虚空蔵山は藍本駅前にあり ■問い合わせ:079-563-0039  三田市(さんだし)総合案内所/9時〜17時  年末年始休 ■交通:〈羽束山〉登山口まで…JR・神戸電鉄三田線「三田駅」から田園バスまたは神姫バス「香下」下車、徒歩約10分、中国道神戸三田ICから約20分 ※登山口から山頂までは約1時間かかります。余裕を持ってお出かけください。 ■交通:〈虚空蔵山〉登山口まで…JR藍本駅から徒歩約30分、舞鶴若狭道三田西ICから約20分
積雪もほとんどなく歩きやすい羽束山。その形から、くじら山との愛称も
積雪もほとんどなく歩きやすい羽束山。その形から、くじら山との愛称も
滋賀県大津市【比叡山ドライブウェイ】 滋賀県大津市内の田の谷峠から、延暦寺東塔、そして比叡山頂を結ぶ比叡山ドライブウェイ。 その途中にある夢見が丘は、琵琶湖や大津市街が一望できる絶景ポイントです。四季折々に美しい表情を見せてくれますが、やはり元日の琵琶湖を染める日の出は、素晴らしい一言! 気候次第では、雲海から浮かび上がる日の出を見ることができます。世界文化遺産である延暦寺の参拝をセットにしても◎。大晦日は終夜営業しています。 ■「比叡山ドライブウェイ」の初日の出時間:7時5分頃 ■所在地:滋賀県大津市山上町776-30   ■駐車場:132台 ■問い合わせ先:077-529-2216 比叡山自動車道 ■交通:名神高速京都東ICから約15分、大津ICから約20分 ※ドライウブェイは有料(比叡山頂往復1670円) ※1月1日(祝)は 0:00~22:00営業。天候により変更になる場合あり
夢見が丘から見た景色
夢見が丘から見た景色
京都府京都市【京都タワー】 地上131m。京都随一の高さを誇る京都タワーは、観光客のにぎわう市街地にいながら初日の出も楽しめる人気のスポットです。 地上100mの展望室からは、京都の町並みから山々まで、ぐるり一望可能なので、元日朝には稲荷山の向こうから姿を表す初日の出をたっぷり堪能しちゃうましょう! 古都が日の光を浴びる様は感動的です。 展望室には「たわわちゃん神社」があり、初詣もできるうれしいスポットです。 ■「京都タワー」の初日の出時間:7時5分頃 ■所在地:京都府京都市下京区烏丸通七条下ル  ■駐車場:なし ■問い合わせ先:075-361-3215(京都タワー) ■交通: JR「京都駅」から徒歩2分、名神高速道路京都南ICから約20分、阪神高速道路8号京都線上鳥羽ICから約15分 ■入場料:大人770円、高校生620円、小中学生520円、幼児(3歳以上)150円
この形が目印。京都駅からスグの京都タワー
この形が目印。京都駅からスグの京都タワー
大阪府大阪市【空中庭園展望台】 特徴的なデザインの建物で、海外からも観光客が訪れる梅田スカイビル。 その最上部にある空中庭園展望台は、まさに空中を散歩しているような気分を味わえる展望台です。 オープンエアの屋外回廊「スカイ・ウォーク」もあり、初日の出の瞬間を肌で感じることも。海や山とはひと味違う、大阪の街を染めるご来光を味わえます。40階では屋内から初日の出を眺めることもできます。 ■「空中庭園展望台」の初日の出時間:7時5分頃 (1月1日の営業時間は5:00〜22:30) ■所在地:大阪府大阪市北区大淀中1-1-88  梅田スカイビル39・40F、屋上 ■駐車場:460台 ■問い合わせ先:06-6440-3855(空中庭園) ■交通:JR「大阪駅」、阪急電鉄「梅田駅」・地下鉄「梅田駅」より徒歩7〜9分、阪神電車「梅田駅」より徒歩13分 ■入場料:大人1000円、中高生700円、小学生500円、幼児200円
大阪のビル群を一望
大阪のビル群を一望

あわせて読みたい

  • 2017年・おススメ「初日の出」スポット|東北・北海道編

    2017年・おススメ「初日の出」スポット|東北・北海道編

    tenki.jp

    12/17

    初日の出が拝める関西の有名スポット〈レジャー特集|2018〉

    初日の出が拝める関西の有名スポット〈レジャー特集|2018〉

    tenki.jp

    12/23

  • 2017年・おススメ「初日の出」スポット|中国・九州編

    2017年・おススメ「初日の出」スポット|中国・九州編

    tenki.jp

    12/18

    2017年・おススメ「初日の出」スポット|関東編

    2017年・おススメ「初日の出」スポット|関東編

    tenki.jp

    12/17

  • パワースポット・春の登山へGO!〈レジャー特集|西日本編2018〉

    パワースポット・春の登山へGO!〈レジャー特集|西日本編2018〉

    tenki.jp

    3/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す