- 教育
- 記事
先日の雨をきっかけに寒さが一段と厳しくなりましたが、空気が澄んで月や星がくっきりと見られる冬の良さも感じられますね。さて、今日は日本の鉄道機関の顔、東京駅の開業記念式典が行われた日です。千人を超える職人の手によって復原され新しい命が吹き込まれた丸の内駅舎をはじめ、進化を続ける東京駅は2年前に開業100周年を迎えています。記念発行されたSuicaを求めて想定をはるかに超える人々が東京駅に足を運び、最終的には通販で希望者全員に販売することになったという話題も記憶に新しいかと思います。100年という歴史の重みと、その人気を伺わせるエピソードでもありました。さて、今回はそんな東京駅の今昔についてお届けいたします。「東京」を訪れるきっかけがない方も、「東京駅」の魅力に触れ、訪れてみたくなるかも知れません!?
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス