お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#19

2016/12/03 22:00

#19 「命」に触れ、雨に降られ? 次なる目的地を探して十和田市付近をドライブしていると、地元の高校生たちとの出会いがありました。そのとき雨が・・・!? 気象予報士・中島俊夫が、旅先の気象や防災に焦点をあてつつ“雨にぬれずに”旅をしています。マグロ目的で大間に向かいたい平P。しかし下北半島が雨雲の通り道になっているため、判断が難しく行き先が定まりません。そんな道中で、「命」の活動に励む高校生たちとの出会いがありました。高校生たちの想いを聞き、中島も感慨深いようです。と、そのとき雨が・・・!?

車内にて) 平(P)「大間のマグロは食べられない?」 中島「大間はね、ヤバイ!大間の方へ行くとね、けっこう、雨降ってるんですよ。大間の方にけっこう雨雲かかってるんですよ。」 ― ちょっと行先が定まらず・・・ 安野「tenki.jpのお出かけ天気で、見てみようと思います。現在地に近いお出かけスポットに・・・」 平(P)「十和田市ですよね?」 安野「はい。」 平(P)「ちょっと休憩しましょうよ。」 中島「雨雲も気になるんですけどねぇ~。」 平(P)「この上(上空)?あ、バスケしてる!?」 中島「ホントだ。」 ― というわけで、道の駅とわだ に立ち寄ることにしました。 道の駅とわだにて) ― ここで僕らは「命」の活動に励む高校生達に出逢いました。この人たちの活動をもっと知りたくて、通っている学校へお邪魔することになりました。そこで僕らの考え方も運命も少しだけ変わったのかもしれません。 高校に向かう車内にて) ― 車中、地元自慢の話になりました。 生徒「朝市は楽しい。」 平(P)「朝市!?八戸の朝市?何が売ってるの?」 生徒「メロンパンが美味しい。」 平(P)「なんて?朝市で焼きたてメロンパン?いいですね。行きますか八戸。安野さんいいですか?八戸の朝市。」 安野「ダメです!!!」 中島「熱帯低気圧と温帯低気圧の違いは、まずは発生する場所だね。熱帯低気圧の・・・温帯低気圧っていうんかな。天気図上で分かりやすくいうと、前線って知ってるかな?前線を伴っているのが温帯低気圧で・・・風速が17.2m毎秒以上になったものを、台風っていうんだけど。」 ― 天気の話になると、ついつい熱が入ってしまう中島予報士なのでした。 青森県立三本木農業高等学校にて) 安野「農業高校って動物系の授業もあるんですか?」 日野澤先生「うちの学科は動物科学科なので、」 安野「へぇ~!そっか・・・じゃあ獣医さんになりたい人とかも?」 日野澤先生「いるのかしら。」 ― 馬が呼ぶ・・・オレを呼んでいる!戻れ・・・。収録に戻れ中島 犬と散歩する中島) 中島「あれ?何か、すごい避けられてる感じがするけど。エル!おい、エル!気のせい?」 ― エルは犬の名前です。ちなみに・・アールはいないそうですw 高校生「気のせいですよ。」 中島「可愛い!あ、先生も走ってる!?」 日野澤先生「一緒に走らないと(犬が)走らないから。」 校内にて) 中島「今日のお話って、さっき僕が散歩していた、あのワンちゃん。エルと何か関係あるんですか?」 日野澤先生「はい。人に飼われている動物っていうのはたくさんいると思うんですけど、その中でも、やはり犬と猫っていうのは、お家でちゃんと飼われている動物もいる一方で、その人達の都合で捨てられて、殺処分されているっていう動物達もいるっていう現実があり、その殺処分を何とかゼロにしようと思って活動しているプロジェクトが、私達の研究室にあるので、その話をしようと思います。」 生徒「命の花プロジェクトです。」 中島「命の花ですか?」 生徒「はい。」 中島「それは具体的にどういうプロジェクトなんですかね?」 生徒「殺処分された動物達の骨を自分達で砕いて、その粉にして、その粉を土に混ぜることで、土に混ぜて、花を咲かせることで、その動物達のもっと長く生きたかったっていう思いを花に命をあげることで遂げて欲しい。そんな思いを持って活動をやっています。」 中島「骨なんですね?」 生徒「はい。骨です。」 中島「今さっき、なんか自分の手で砕いてるって言ってたけど?そうなの?」 生徒「はい、砕きます。実際に私達も実習で砕いて、今、骨が粉状になっているんですけども。その時もすごい切ない気持ちで、みんなもう一言もしゃべらずに、無言で真剣にやっていました。」 花壇前にて) 日野澤先生「土にあの子達が還って、それが栄養になってこういう形で。」 安野「私達に届けてくれてるんですね。」 日野澤先生「ケイトウという名のお花になります。」 安野「ケイトウ?」 日野澤先生「こっちのマリーゴールドは春先の花で、ケイトウは秋の花になります。」 安野「こちらも元気ですね!」 日野澤先生「そうですね。しっぽみたいで。」 安野「初めて見ました。可愛い!ありがとうございます。(雨が)降ってきちゃったw」 日野澤先生「ふふふふw(苦笑)」 ― ・・・雨!? ・・・雨! to be continued・・・? 詳細は動画  https://youtu.be/bnXAZcadZqY をご覧ください!---- 気象予報士が“雨にぬれずに”旅をする、旅番組です。「身近なお天気の話や、地元の方との交流、きれいな景色を求めて寄り道など、盛り沢山!シリーズも最終週に突入!12月4日まで毎日配信します。ぜひご覧ください! とうとう・・・明日がラストです! 【制作・著作】一般財団法人 日本気象協会 http://www.tenki.jp 【出演】中島俊夫(気象予報士)、青森県立三本木農業高等学校「命の花プロジェクト」のみなさん、安野加寿子(日本気象協会) 【主題歌】カネコアヤノ「銀河に乗って」 【衣装協力】HOSU http://www.hosu.jp 次回はいよいよ・・・・最終回?12月4日(日)の22時ごろtenki.jpサプリにて更新予定♪

あわせて読みたい

  • お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#18

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#18

    tenki.jp

    12/2

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#17

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#17

    tenki.jp

    12/1

  • お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#16

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#16

    tenki.jp

    11/30

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#7

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#7

    tenki.jp

    11/17

  • お天気先生〜雨にぬれずに旅をする〜#4

    お天気先生〜雨にぬれずに旅をする〜#4

    tenki.jp

    11/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す