動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#12

2016/11/24 22:00

#12 青森の気まぐれ天気に大苦戦!雨が降れば移動できない!ので、観光させろ!スタッフ達(主に平P)の逆襲!! 本州に上陸し、やってきたのは弘前市。レトロな洋館ではしゃぐ気象予報士をお許しください。 気象予報士・中島俊夫が、旅先の気象や防災に焦点をあてつつ“雨にぬれずに”旅をしています。今回は弘前市の洋館へ!偶然おそろいになったGジャン3人衆が、旧弘前市立図書館でトランポリン!?日本気象協会・安野が、中島に対し決意を新たに・・・。

青森港にて) 中島 「きれいな虹が出てますね。虹と言うのは、雨粒に太陽の光が差し込むことで、七色に分解されて見えるわけなんですよ。」 ― 幾日かのハードなロケをしたスタッフ達(主に平P)の脳裏にふとよぎる・・・ カメラマン「これ何処を目的地にするんですか?」 平P 「観光館です。でも、市役所でもわかりやすい。」 ― 弘前市に向かう一行。この日は変わりやすい天気で、移動もままならないぞ!せめて・・・普通の観光がしたい!(切実) カメラマン「何市役所?」 平P   「弘前市役所。」 旧弘前市立図書館前にて) 中島 「今日は、旧弘前市立図書館前に来ております。」 安野(心の声)「観光している場合じゃないんだけどなぁ・・・」 中島 「この建物をご案内していただくということで、白戸さんに来てもらっております。どうぞ、お願いします。」 ― 弘前観光コンベンション協会 白戸大吾さんに案内をお願いしました!たまたま3人おそろいでGジャンスタイル♪(白戸さんの服装は示し合わたわけでもなく、本当にたまたま!!) 中島 「随分とレトロな建物ですね。」 白戸 「明治時代の図書館になりますね。建築は、堀江佐吉さんという方で、太宰治の生家「斜陽館」も建てた方なんです。堀江さんが函館に渡り、洋風建築を勉強して、戻ってきて建てております。」 中島 「中を案内していただけるということで、」 白戸 「早速行きましょう。」 旧弘前市立図書館前 内部) 中島 「婦人閲覧室。(机は)こう開くのね。」 安野 「それぞれの方の説明が、書かれていますね。」 中島 「先生!質問してもよろしいでしょうか!」 白戸 「はい。どうぞ。」(苦笑) 中島 「この建物はいつ…」 ― そのような演出は、私共の方では指示しておりません!by平(P) 中島 「椅子が古いため、底が抜けやすくなっています。これ座ってもいいみたいですけど、フリな様にも聞こえますけどね。ちょっと座ってみる?」 安野 「座ってみましょう。」 中島 「2つあるからどっちかがね、ハズレなんだよw」 安野 「えぇ~w 私こっちにします。」 白戸 「優しく座ってねって書いてます。」 安野 「優しく、ゆっくりということですね。けっこう座面が深いです。こんな深いの座ってらしたのですね。(びっくり)」 中島 「ふかふか!」 安野 「優しく。」 中島 「座りやすい。」 安野 「意外と安定してます。」 中島 「すごい安定してる。優しく座らないといけないから、あんまり飛び跳ねたりすると底が抜けちゃうんだね。気を付けないと。」 ― 飛び跳ねる・・・とは?(苦笑) ― 拝啓 木村様  あなたの気持ちが、今ならわかるような気がします・・・。さぞかしご苦労なさったのでしょう・・・。私・・・、頑張ります。by安野(日本気象協会 所属) 中島 「これも優しく!?けっこうしっかりしてる。すごいよこれ!」 安野 「さっきより分厚いクッションですね。」 中島 「ふかふかというか、跳ね返ってくる!トランポリン!トランポ・・・」 ― 私・・・、頑張ります!by安野(日本気象協会 所属) 中島 「あの館長の椅子、家に欲しいです。」 白戸 「トランポリン椅子ですね。また素敵な建物が隣にありますので、行ってみましょう。」 旧東奥義塾外人教師館 外) 中島 「こちらは?」 白戸 「弘前藩の藩校は「東奥義塾」というのですけれども、東奥義塾が招いた外人教師を住まわせた、宿舎になります。」 安野 「かわいいですね。」 白戸 「色具合がすごい素敵ですよね。早速中の方に入りましょう。」 中島 「行きましょう。」 詳細は動画: https://youtu.be/dBS5F2-eORY をご覧ください!---- 気象予報士が“雨にぬれずに”旅をする、旅番組です。「身近なお天気の話や、地元の方との交流、きれいな景色を求めて寄り道など、盛り沢山!とうとうシリーズも折り返し!12月4日まで、【水木金土日】曜日の週5回配信します。ぜひご覧ください! 【制作・著作】一般財団法人 日本気象協会 http://www.tenki.jp 【出演】中島俊夫(気象予報士)、白戸大吾氏(弘前市観光コンベンション協会)、安野加寿子(日本気象協会) 【主題歌】カネコアヤノ「銀河に乗って」 【衣装協力】HOSU http://www.hosu.jp 次回は、「#13 重要文化財でコーヒータイム?」です。11月25日(金)の22時ごろtenki.jpサプリにて更新予定♪

あわせて読みたい

  • 動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#13

    動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#13

    tenki.jp

    11/25

    動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#11

    動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#11

    tenki.jp

    11/23

  • お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#17

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#17

    tenki.jp

    12/1

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#18

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#18

    tenki.jp

    12/2

  • お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#19

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#19

    tenki.jp

    12/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す