動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#11

2016/11/23 22:00

#11 津軽海峡 秋景~色♪ いよいよ本州上陸だ! 青函フェリーに乗りこみ、いよいよ本州上陸!どんな出会いがあるのでしょう・・・楽しみです。 気象予報士・中島俊夫が、旅先の気象や防災に焦点をあてつつ“雨にぬれずに”旅をしています。藻岩山に負けず劣らず美しい、函館山の夜景を堪能した翌日、いよいよ本州へ!青函フェリーに乗り、一行は青森へと向かいます。中島予報士の相方を務めていた日本気象協会の木村ですが、札幌編でお別れし、函館編からは日本気象協会の安野が仲間に加わります。

― 夜景をバックに寒そうなふたり。あれ?また藻岩山? 中島 「寒いですね。」 安野 「風が強いですね〜。」 ― 実はココ、函館山なのです! 中島 「函館山に来ているのですけども、この景色!素晴らしいですね!」 安野 「きれいですね~。中島さん、こちら側ってどっちを見ていることになるんですか?」 中島 「今、北側の方角。つまり北海道を見ているということなんですけど、こちらが日本海、こちらが太平洋とよく言われるんですけど、ネットで調べた情報によると、こちらが函館湾らしいんです。」 安野 「そうなんですか!」 中島 「私も(日本海だと)信じてましたので、ちょっと驚きましたけど、この景色が綺麗なので、是非!足を運んでいただきたいと思います!」 ― 函館港にて 青函フェリーに乗り込む一行 ― 中島は、ふと寂しくなった・・・。 中島(心の声) 「木村さんとの旅は北海道まで。なんだか寂しいなぁ。木村さん…木村さん…木…?やす…?安野さん!可愛いなぁ…安野ちゃん。よし!切り替えよう!」 中島 「青森~駅は、雪の~中~♪でも、いい天気じゃない♪」 安野 「はい。頭上は青空です。」 中島 「これ天気予報をもう1回撮る感じですか?」 AD 「いや、何も聞いてないです。」 ― 平(P)が船酔いで指示出せず・・・。 ― この強風の中でのLIVE天気予報は、tenki.jpのfacebookをチェック!動画アーカイブに載っていますよ!(その説は、大変お聞き苦しい音声環境で申し訳ありませんでした・・・。) 安野 「海から青森に入るの初めてです。」 中島 「そうですよね。あれが、青森の町並みですよね。」 安野 「本州突入です。」 中島 「北海道から本州だ。いやぁ、いいな~。雲が湧いている所もあれば、この真上すっごい晴れてるし。すごい、風がキツイね。もうそろそろ着くんじゃないの?」 安野 「はい。もう見えてますもん。」 中島 「いよいよ本州!上陸でございます!」 詳細は動画: https://youtu.be/0VbzB2KTlU8 をご覧ください!気象予報士が“雨にぬれずに”旅をする、旅番組です。「身近なお天気の話や、地元の方との交流、きれいな景色を求めて寄り道など、盛り沢山!とうとうシリーズも折り返し!12月4日まで、【水木金土日】曜日の週5回配信します。ぜひご覧ください! 【制作・著作】一般財団法人 日本気象協会 http://www.tenki.jp 【出演】中島俊夫(気象予報士)、安野加寿子(日本気象協会) 【主題歌】カネコアヤノ「銀河に乗って」 【衣装協力】HOSU http://www.hosu.jp 次回は、「#12 青森の気まぐれ天気に大苦戦!雨が降れば移動できない!・・・ので、観光させろ!スタッフ達(主に平P)の逆襲!!」です。(タイトルながっ) 11月24日(木)の22時ごろtenki.jpサプリにて更新予定♪

あわせて読みたい

  • 動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#12

    動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#12

    tenki.jp

    11/24

    動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#13

    動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#13

    tenki.jp

    11/25

  • お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#19

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#19

    tenki.jp

    12/3

    動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#10

    動画 お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#10

    tenki.jp

    11/20

  • お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#18

    お天気先生~雨にぬれずに旅をする~#18

    tenki.jp

    12/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す