- 教育
- 記事
毎年10月には日本中の神様が出雲(島根県)に集まって会合を開くと考えられていました。そのため、10月は神様のいない月、「神無月(かんなづき)」と言われています。一方、たくさんの神様が集まる出雲では、この月を「神在月(かみありづき)」と言って、さまざまな行事で神様を迎えます。でも、神様が留守の間、出雲以外の地域では人々の暮らしはどうなってしまうのでしょうか?実は皆さんもよく知っている神様が居残りをして、ほかの神様がいない家を守ってくれているのです。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス