ハロウィングッズづくり、星空観察! 体験スポット特集【2016】

2016/10/08 16:30

さあ、秋の体験スポット(関東・関西編)のご紹介です。 ハロウィンの季節を楽しむなら、仮装もいいけれどワークショプはいかが。お洒落な雑貨づくりで、ハロウィンを盛り上げていきましょう! さらに、秋の星空観察の情報もご紹介。関東、関西の天文台で美しい天体ショーを観測できます。秋の夜空でロマンティックな気分になること間違いなし! この秋、ステキな思い出を残しませんか。

ジャック・オ・ランタンを飾れば一気にハロウィンムードに。※写真はイメージです
ジャック・オ・ランタンを飾れば一気にハロウィンムードに。※写真はイメージです
横須賀市営公園長井海の手公園・ソレイユの丘/ハーベジタブル・ハロウィン【神奈川県】 三浦半島にある「長井海の手公園・ソレイユの丘」は、自然や動物と触れ合える人気の体験型公園です。 この季節「採って! 作って! 食べちゃおう!!」をテーマにハロウィンと収穫祭を丸ごと楽しむイベントが開催。「HarVegetable Halloween(ハーベジタブル・ハロウィン)」というイベント名は、「Harvest(収穫)」と「Vegetable(野菜)」が合体したもの。ハロウィンをいろいろな角度から楽しめます! ■「長井海の手公園・ソレイユの丘」 ■「はち育・採蜜体験」 10月22日(土) 10:00〜11:30 参加費500円 小学生限定・定員30名 ※電話にて予約、定員になり次第募集終了 ■「カボチャのシュークリームづくり」(期間中/土・日・祝開催 13:20〜 所要時間40 分 参加費2000円 ※予約状況等により、休講になることも) ■「ハロウィンのキャンディーポットデコづくり」(毎日開催 最終受付〜 15:00  所要時間1時間 参加費1200円 ※予約状況等により、休講になることも) ■「イモ版のトートバックづくり」 10月15日(土)14:00〜15:30 定員15名 所要時間90分(収穫〜制作) ※電話にて予約、定員になり次第応募終了 ■イベント名:HarVegetable Halloween(ハーベジタブル・ハロウィン) 開催日: 〜10月31日(月) 住所:神奈川県横須賀市長井4   TEL:046-857-2500
広大な公園に、畑や池、動物たちとの触れ合いの場など遊びと楽しいスポットがいっぱい
広大な公園に、畑や池、動物たちとの触れ合いの場など遊びと楽しいスポットがいっぱい
セキメのカクレガBeaminc tune./秋フェス ハロウィーンワークショップイベント2016【大阪】 小さなアーティストを育てる場として、様々な物づくりの企画をしている「Beaminc tune.」。 23回目を迎える今年も、10月23日に1日限定のイベント「秋フェス ハロウィーンワークショップイベント2016」を開催。 ものづくりが大好きなキッズたち、ぜひ仮装して遊びに行ってみては! 受付で「トリック・オア・トリート」と言うと、いいことがあるかも。 ■ ハロウィーンフェルトマスクづくり/所要時間約30分 参加費500円 ■ ハロウィーンモンスターバケツ缶づくり/所要時間約30分 参加費1000円 ■ ハロウィーンパフェメモスタンドづくり/所要時間約30分 参加費1500円 ■ ハロウィーン限定! フェイスペイント/所要時間約15分 参加費500円 ■ オリジナルタンブラーづくり/所要時間約30分 参加費1000円 ■ ステンドグラス雑貨づくり/所要時間約30分 参加費500円〜 ■ 仮装にぴったり! フェルトクラウンづくり/所要時間約30分 参加費1000円 ■ ハロウィンカップケーキキャンドルづくり/所要時間約40分 参加費500円 ■ ハロウィーンカラーのブレスレットづくり/所要時間約40分 参加費500円 ■ プロカメラマンが撮影してくれるこども撮影会/所要時間約30分 参加費500円(撮影+写真プリント1枚)※写真全データは1500円 ※予約不要。当日各ワークショップのチケット販売  ※幼児は保護者同伴で ■イベント名:秋フェス ハロウィーンワークショップイベント2016 開催日時:10月23日(日)10:00〜17:00 住所:大阪市城東区関目1-10-26 1F   TEL:06-6933-2021 国立天文台三鷹キャンパス/定例観望会【東京】 国立天文台三鷹キャンパスでは、毎月2回、定例観望会を開催。月や惑星、二重星を中心に観測します。秋の夜空を見上げ、宇宙を感じてみてはいかがでしょう。定員制で申し込みは先着順です。 また10月23日は「三鷹・星と宇宙の日」(10:00〜19:00 ※入場は18:00まで プレ公開は10月22日 14:00〜19:00)が開催されます。とてもステキなイベントですよ。森に囲まれた国立三鷹天文台で、ロマンを感じてみては。 ■国立天文台三鷹キャンパス 定例観望会 開催日時 ■11月11日(金) 観望天体 月(申し込み開始11/2 正午〜) ■11月26日(土) 観望天体 海王星(申し込み開始11/16 正午〜) ■12月9日(金) 観望天体 アンドロメダ座γ星アルマク(申し込み開始11/30 正午〜) ■12月24日(土) 観望天体 天王星(申し込み開始12/14 正午〜) 受付時間:前半18:30〜19:00、後半19:15〜19:45の1日2回開催です。 ※定員は各回150名  ※参加費無料 申し込み 住所:東京都三鷹市大沢2-21-1   TEL:0422-34-3688
星空と天文台(写真はイメージです)
星空と天文台(写真はイメージです)
星の動物園 みさと天文台/夜の観望会 星空ツアー【和歌山県】 最後にご紹介するのは、和歌山県にある「みさと天文台」。月明かりのない日は、肉眼で天の川が見られるほど自然環境に恵まれた場所です。 年間を通して「夜の観望会 星空ツアー」を予約なしで、開催。105cmの大型望遠鏡を覗けば、月のクレーターや土星の環まで見ることも。雄大な夜空に星々のきらめきを感じる最高の瞬間が待っています。星座や天の川の解説も聞くことができます。※団体のみ予約が必要です ■星の動物園 みさと天文台 ■開催日:19:30〜 木、金、土、日、祝 20:30〜 金、土 ※金、土は2回開催予定ですが、祝祭日の関係で回数が変更されることも ■所要時間 約1時間 予約不要・当日受付 ■大人200円、小学生・中学生・高校生100円 未就学児は無料 住所:和歌山県海草郡紀美野町松ヶ峯180   TEL:073-498-0305
天の川を肉眼で。感動の夜空(写真はイメージです)
天の川を肉眼で。感動の夜空(写真はイメージです)

あわせて読みたい

  • オリオン座流星群がやってくる!!おすすめ天体観望スポット〜関東編|レジャー特集2017〜

    オリオン座流星群がやってくる!!おすすめ天体観望スポット〜関東編|レジャー特集2017〜

    tenki.jp

    10/15

    秋から冬へ…冬の星座・オリオン座から一足先に流星がご挨拶

    秋から冬へ…冬の星座・オリオン座から一足先に流星がご挨拶

    tenki.jp

    10/19

  • 火星大接近中 観察のチャンス 東北

    火星大接近中 観察のチャンス 東北

    tenki.jp

    7/30

    オリオン座流星群がやってくる!!おすすめ天体観望スポット〜関西編|レジャー特集2017〜

    オリオン座流星群がやってくる!!おすすめ天体観望スポット〜関西編|レジャー特集2017〜

    tenki.jp

    10/16

  • 流れ星や星座は都心でも見える 「日常の中の非日常楽しんで」星空案内人が教える“都会の癒し”

    流れ星や星座は都心でも見える 「日常の中の非日常楽しんで」星空案内人が教える“都会の癒し”

    AERA

    12/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す