- 教育
- 記事
今日8月10日は、8と10にかけて「やきとりの日」です!
ビールのつまみに、おうちの食卓に、居酒屋メニューに……と、おなじみの「やきとり」ですが、実はニワトリの肉を使った「焼き鳥」が、一般に普及したのは1960年代以降と意外と最近のこと。
そして全国的に見れば、鶏以外の肉や臓物を使ったもの、味噌だれ、串にささず鉄板で焼く、など多種多様な「やきとり」が存在しています。
そこで今回は、やきとりにまつわる物語をご紹介します!
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス