- 教育
- 記事
ほどよく酢がまわった「しめサバ」、柑橘類の汁であえた魚介の「たたき」……どちらも、暑い時期にさっぱりと美味しくいただける料理ですよね。
魚や肉などに塩をふったり、酢につけたりして引き締めるのが、「しめる」と呼ばれる調理法。
冷蔵庫などがなかった昔の人びとは、「しめる」ことで食材をより美味しく、長もちするよう工夫していたのです。
酢で、塩で、はたまた柑橘類で。世界の「しめる」料理をご紹介します!
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス