- 教育
- 記事
バジルの旬は、日本では7~8月。まさにこれからが収穫期です。
「ベランダガーデンでバジルを育てている」という方にとっては、楽しみな季節の到来ですね。
バジルにはカルシウムやカリウムが豊富に含まれており、美味しくて体にもいいハーブとして世界じゅうで愛されています。
日本には、江戸時代に伝わったバジル。和名は「メボウキ」というのですが、いったいどんな由来があるのでしょう?
バジルにまつわる、様々なお話をご紹介します。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス