新緑が映えるお天気が続き、旅が恋しい季節ですね。東京・紀尾井町のニューオータニ近くの特設会場では、「空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン」展が開催されています。展示空間から新たに建造し、世界で活躍するアーティストたちによって企画された展覧会は、ルイ・ヴィトンというブランドの歴史と精神性を、改めて発信したいという心意気を感じる内容です。

©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat
©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat

「荷造り用木箱製造兼荷造り職人」としてのスタート

ファッショナブルなセレブの御用達ブランドとして知られているルイ・ヴィトン。さぞや展覧会も絢爛豪華なトレンドに満ちているはず、と訪れると、エントランスでは、まず創業者の人生が紹介されています。
創業者ルイ・ヴィトンは1835年、14歳でスイスの国境近い東フランスのジュラ山脈地方の故郷の村を離れ、2年後にようやくパリに辿り着きます。ここで、レイティエ・アンバルール(荷造り用木箱製造兼荷造り職人)の見習いとして雇われるのです。そして1854年、彼は自分の店を創業。著名人から高い評価を得たそうですが、下積みに長い時間をかけているのですね。
ルイ・ヴィトンといえば旅行鞄ですが、彼が最初に作り上げた、頑丈でありながら軽く機能的なトランクが、現代のラゲージのはじまりだったのです。ブランド誕生から現在までのエピソードが、物語性豊かな展示によって、豊かに広がるエキシビションです。

©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat
©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat

素材と技法への愛に満ちた展示ストーリー

少しの振動ぐらいではびくともしない様子の、大型トランクが展示された導入部。続くコーナーで意外だったのは、多様なバリエーションの木工用具の数々です。創業者は木工製造を営む家に生まれ、故郷・フランシュ=コンテ地方の森林風景を愛し、家業の知識を活かした木箱製造の道へ進みます。そんな過程の資料を眺めていると、誇り高いクラフツマンシップを自然に感じ取ることができるのです。
トランクの製作では、内側のフレームの組み立てにポプラ材を、補強材にブナ材を使用し、内部には、害虫予防に樟脳(しょうのう)の木や香りの良い紫檀の木を使ったとのこと。
そんな展示を見ていると、強烈な既視感が現れてきます。それは日本の木工職人のこだわりや彼らの歴史との、普遍的な相似性が連想されるからでしょうか。

©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat
©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat

時代とともに変化する旅の様式をいち早く創造

輸送手段の進化と旅の一般化という、時代の変化とともに発展していったブランド「ルイ・ヴィトン」。馬車から蒸気船、鉄道、自動車、民間航空機…輸送手段の進化とともに、旅はより多くの人にとって身近なものになり、衣服や収納用品にも改良が重ねられていきます。会場では、開拓者・先駆者たちと密接に関わったあらゆる収納ツールが、ヨットや空の旅、あるいは冒険など、テーマごとに展開されていきます。
トランクや鞄が当時のファッションとともに陳列されている展示が示すのは、ヨーロッパ近代のリゾートの歴史でもあります。旅が一般大衆のものとなると、重厚なトランクから鞄へと、旅行鞄も軽量化されていきます。製品として生み出された、洒落たピクニック・トランクやクーラーボックスを見ていると、日本の茶箱や重箱が思い出されるのです。
このメゾンが21世紀以降、一層ファッションやビューティ、そしてアートを志向していく推移が示された後、最後に訪れる部屋は、まさに「インスピレーションの国、日本」。ここでは、ルイ・ヴィトンは伝統とモダンな感性を調和させながら、日本とは独特な関係を保ってきたと明かされています。

©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat
©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat

日本の工芸世界と共振する究極のクラフツマンシップ

誰もが知っている歴史上の著名な日本人が愛用したルイ・ヴィトンの鞄を皮切りに、歌舞伎役者のために製作されたトランク型の鏡台や、日本人アーティストとのコラボレーションの展開が続きます。先に連想した茶道と関わる作品も、堂々と陳列されていました。
ガストンールイ・ヴィトンは、日本の刀剣の鍔(つば)をコレクションしていたそうですし、日本の「紋」がルイ・ヴィトンのモノグラムに大きく影響を与えていたといわれています。
木工への職人魂を原点として、究極のアーティスティックな世界まで技術を極めたこのメゾンの世界は、日本のものづくりと親和性が高いことを、改めて認識できる内容でした。会場の最後では、職人による工房での作業の実演や製作映像そのものも、アートのように美しく体感できます。
一級のハイエンドブランドとしてのルイ・ヴィトンの魅力を、改めてたっぷりと堪能できるこの展覧会。紀尾井町は、風格ある街並みの中にも、再開発が続き活気のあるエリア。会場へは、豊かで瑞々しい並木道が続きます。奥深いカルチャー体験ができるこのエキシビションは、6月19日まで。入場は無料です。

©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat
©LOUIS VUITTON / Jeremie Souteyrat