長距離を走るとお腹が痛くなるのは、なぜだろう ?

2016/05/08 11:00

今、ランニングがブームです。ウェアやシューズもおしゃれになっていて、ひと昔前の「ど根性」的なランニングというよりは、走ることそのものを楽しむランニングがはやっているようです。各地でフルマラソンの大会が催されていますが、メジャーな大会だと、インターネットの予約が始まって2時間で定員がいっぱいになってしまうほどの人気ぶりです。暑くもなく寒くもなく、梅雨がはじまる前の今ごろは、走るのにはちょうどいい季節ですね。ところで、長距離を走るとお腹が痛くなることがよくありますが、なぜ、走るとお腹が痛くなるのでしょう。

右のわき腹が痛いのは、肝臓が揺れて、横隔膜が引っぱられるから。 ランニングでお腹が痛くなるのは、左よりも右のわき腹が痛くなる場合が多いようです。 右のわき腹には、肝臓や胆のうがあります。肝臓は人間の内臓の中でもっとも大きな臓器です。重さは成人男性で1200~1400g、成人女性で1000~1200g。体重の約1/50の重さといわれています。 走ることによって、この重たい肝臓が大きく揺れ、肝臓と横隔膜を結ぶ靭帯が引っぱられるために、痛みが生じます。さらに、走るとたくさん酸素を取り込もうとして呼吸筋が活発になり、横隔膜がはげしく動くことも原因です。 また、準備運動が不十分なときや、普段走らない人が走ったときなども、急に強い負荷がかかることにより、横隔膜がけいれんすることも一因といわれています。 右のわき腹が痛くならないようにするためには、腹筋をきたえてお腹を絞め、内臓を動きづらくすることが重要です。さらに上を目指すのであれば、上下にぶれない、正しいフォームを身につけることです。これらができれば、肝臓の揺れを極力おさえることができます。 左のわき腹が痛いのは、脾臓(ひぞう)が全身に血液を送ろうとするから。 脾臓は握りこぶしくらいの大きさで、お腹の左側、肋骨のすぐ下にあります。血液を貯めておく臓器なので、激しい運動をすると、血液が急激に筋肉などに送りだそうと過剰に働くため、左のわき腹に痛みを感じるようになります。 もう一つの原因は、腸内のガスが一か所に集まることではないかといわれています。左わき腹にある大腸は脾湾曲部とよばれ、大腸が鋭い角度で折れ曲がっています。走ることによって全身が揺さぶられ、大腸のあちこちにたまっていたガスが、この湾曲した脾湾曲部に集まってしまいます。しかし、血液は走る筋肉に優先的に送られるので、腸の蠕動運動が鈍くなります。そこで、脾湾曲部に集まっていたガスが神経を刺激するため、左のわき腹に、腸がねじられるような痛みが出るのではないかと考えられています。 また、胃の中に残っていた食べ物が、走ることによって消化が鈍くなり、消化不良となって左のわき腹が痛くなるともいわれています。 左のわき腹の痛みについてはいろいろと議論されていて、実際のところは、はっきりした原因はわからないようですが、痛くならようにするためには、走る前の十分なアップと、普段、心肺機能を鍛えておくこと、便通をよくしておくこと、そして、急に全力で走らないことが重要であるといえそうです。
お腹の上部または下部が痛いときは、消化不良や、お腹がゆるいなど。 お腹の上部、みぞおちのあたりが痛いときは、多くの場合、胃が原因となっています。ものを食べると胃に血液が集まり消化活動が促されますが、走ることによって血液が胃に集まらなくなり、消化不良が起こります。また、走ると胃が振動するので、胃が圧迫されて痛くなる場合もあります。 下腹部が痛いときは、大腸の肛門側です。走ると腸が振動して動きが活発になりすぎるので、お腹がゆるくなったり、お腹が痛くなったりします。また、緊張などでお腹がゆるくなっても痛くなります。 痛くならないためには、走る前は消化のいいものを食べることと、排便を済ませておくことが重要です。 走っているときにお腹が痛くなったら、わき腹を伸ばす。深呼吸も有効。 もし、走っているときにわき腹が痛くなったら、まずは痛いほうを軽く伸ばしてみましょう。右のわき腹が痛くなったら右手を上げて、左のわき腹が痛くなったら左手を上げて、痛いほうの上体を軽くそらします。右を伸ばしたときは、横隔膜と肝臓をつなぐ靭帯を伸ばすことができます。また、左をのばしたときは、大腸の脾湾曲部にたまったガスを分散することができます。 この方法は走りながらでもできますが、重心がずれて斜めに進みがちになるので、走るスピードを落として、周りの人にぶつからないように注意してください。また、そらしすぎると他の筋肉を傷めるので、伸ばすのは軽めに。 一度走るのをやめて、深呼吸をするのもいいでしょう。息を大きく吸ってお腹に酸素を送り込むと、お腹の筋肉の痙れんが解消されます。このとき、軽くお腹を叩くのも有効です。 梅雨の前の今ごろの時期は、走るのにちょうどいい季節です。走ったときにお腹が痛くならないように、日ごろのトレーニングが重要なことは、ランナーの皆さんなら周知のことだと思います。そろそろ気温が高くなってきますが、決して無理をしないで、ランニングを楽しんでください。

あわせて読みたい

  • “ヤバい痛み”に要注意! 「痛み→病気」の逆引き事典

    “ヤバい痛み”に要注意! 「痛み→病気」の逆引き事典

    週刊朝日

    8/2

    体にもお肌にもいいことづくめ!「腸活」のすすめ

    体にもお肌にもいいことづくめ!「腸活」のすすめ

    tenki.jp

    4/20

  • 胃痙攣にこりてダイエットに成功

    胃痙攣にこりてダイエットに成功

    4/7

    「声は嘘をつけない」メンタルボイストレーナーが教える“部下に軽く見られない”話し方

    「声は嘘をつけない」メンタルボイストレーナーが教える“部下に軽く見られない”話し方

    dot.

    6/2

  • 想像以上の倦怠感にまさかコロナ? 実は尿路感染症で女医が気を付けたいと思ったことは?
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    想像以上の倦怠感にまさかコロナ? 実は尿路感染症で女医が気を付けたいと思ったことは?

    dot.

    4/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す