- 教育
- 記事
5月の第2日曜日は「母の日」です。
日頃の感謝の意味を込めて、お母さんに贈り物をする人も多いことでしょう。
母の日の贈り物の定番といえば、「カーネーション」ですね。数ある花の中で、なぜカーネーションが選ばれたのか……。
それは、母の日の由来に深く関係していました。母の日ができたのは今からおよそ100年前のこと。アメリカの一人の女性の行動が全米に広まり、やがては海を越えて世界へと伝わっていきました。
母の日の歴史とともにカーネーションの意味を探っていきたいと思います。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス