- 教育
- 記事
日本人の多くが、冬の野菜といえば、鍋料理に使用する白菜、みずな、ネギ、みつば、えのきたけなどを挙げる人が多いようです。
でも、れんこん、にんじん、ごぼう等の根菜類をはじめ、小松菜、春菊、ほうれんそうなど、一年中入手しやすい野菜も実は冬が旬なのです。
今回は、中国料理を食べに行った際に定番料理として食す機会の多い、青梗菜を取り上げます。
今が最も美味しく、価格も手頃、様々なうれしい栄養素を豊富に含む青梗菜。今夜のおかずにいかがでしょうか。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス