- tenki.jp
- 記事
暖冬の気配から一転、今日は全国的に冷え込んだ陽気に……。
東京では明け方に初雪が降りましたが、気温が下がると「鍋ものが食べたい」という方も多いかもしれません。
でも、現在のように多くの家庭に土鍋が普及したのは昭和の中期以降と、意外と最近のことのよう。
人類が「鍋でゆでる」調理をするようになったのは、およそ1万年前のことだと言われます。この発明は、私たちの生活にどんな変化をもたらしたのでしょうか。
今回は、人間と「鍋」の深~い歴史をひも解きます。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス