- tenki.jp
- 記事
食べると踊りだすほどうれしい効能!? 冬をのりきる舞茸パワーとは?
インフルエンザ
2016/01/06 18:30
花のような姿と特有の香りが特徴の舞茸は、松茸、椎茸と並び古くから日本人に愛されてきた食用キノコです。
漢方薬に利用されるなど、健康維持や治療に効果があると伝承的に知られてきました。名の由来は、平安時代の説話集『今昔物語』の中で「このキノコを食べたものが嬉しくなり踊り舞った」と記されていることからだとか・・・
乾燥の進む季節。飲み過ぎ食べ過ぎも気になる季節ですね。
今回は、インフルエンザや風邪予防に、美肌対策やダイエットまで、舞茸の驚くべきパワーと美味しいメニューについてご案内いたします。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス