明日、11月27日はノーベル賞制定の日。
今年は梶田隆章氏が物理学賞、大村智氏が生理学・医学賞を受賞し、日本でも大きな話題になりましたね。
これまでの日本人のノーベル賞受賞者は24人。世界でもトップクラスの受賞者数を誇ります。
ところが、ノーベル賞は大変名誉ある賞であることは知っていても、ノーベル賞のノーベルってどんな意味? ノーベル賞に選ばれる基準って?……と、意外と知らないことも多いのではないでしょうか?
そこで、世界中の研究者が夢見るノーベル賞についてまとめてみました。

ノーベル賞授賞式が行われるストックホルム市庁舎
ノーベル賞授賞式が行われるストックホルム市庁舎

ノーベル賞は、いつ頃、誰が制定したの?

ノーベル賞はスウェーデンの化学者であるアルフレッド・ノーベルが「物理学」「化学」「生理学・医学」「文学」「平和」の5分野で秀でた功績を残した人物を称えようと制定した賞です(経済学賞は後に追加)。
ノーベルという人物はダイナマイトを発明し、巨万の富を築いたことで知られますが、存命中のノーベルの世間からの評価は決してよいものではありませんでした。
爆薬を使い、物を破壊するダイナマイトでお金を稼ぐことがイメージダウンとなっていたのです。
1888年に兄リュドビックが亡くなった際、アルフレッドが死んだと誤った情報が流れ、「死の商人、死す」とメディアが報道。それを見たノーベルは、死後の評価をあらためて考え、自らの財産を寄付することを決意します。
1895年11月27日に記されたノーベルの遺言にノーベル賞制定の意志があったことから、この日が「ノーベル賞制定の日」となりました。
また、授賞式はアルフレッド・ノーベルの命日である、12月10日に行われるようになりました。

当時、ノーベルのダイナマイト開発には悪評も……
当時、ノーベルのダイナマイト開発には悪評も……

唯一の条件は「存命であること」。ノーベル賞授賞の基準とは?

世界中の研究者にとってノーベル賞受賞は大変名誉なこと。
ですが、ノーベル賞授賞にいたるまでに、どんな基準が設けられているかを知らない人も多いでしょう。
ノーベル賞の選考は賞ごとに4つの組織によって行われています。
・物理学賞、化学者、経済界賞➡スウェーデン王立科学アカデミー(スウェーデン最高権威の学術機関)
・生理学・医学➡カロリンスカ研究所(スウェーデンの医科大学)
・文学賞➡スウェーデン・アカデミー(学者・作家18人で構成される学術機関)
・平和賞➡ノルウェー・ノーベル委員会(ノルウェーの国会議員5人)
選考・審査過程の詳細は公表されていませんが、毎年9月に各部門の選考組織から専門家や過去の授賞者へ推薦候補者選びの依頼状が送付されます。
翌年1月、推薦が締め切られ、候補者を絞っていきます。
その研究が最初に手がけられたものであるか? また、他に同じような研究成果をあげた者はいないか? などを精査していきます。
ですので、ノーベル賞が欲しいと思っても立候補は不可能。
目覚ましい活躍が認められれば推薦されるので、国籍などの条件はもちろんなく、全世界の人々が対象となります。ただし、唯一の条件が「存命であること」とされています。

ノーベル賞を授賞すると、どんなことがある?

ノーベル賞受賞者には賞状、賞金、メダルが授与されます。
ちなみに賞金は年によってまちまちですが、およそ800万スウェーデンクローナ。
日本円で約1億円ですが、その金額からも最高権威の賞であることがうかがえます。
また、受賞者はノーベルの命日である12月10日に開催される授賞式に出席します。
授賞式後、平和賞以外はスウェーデン・ストックホルム市庁舎にて、スウェーデン王室も出席する晩餐会に招かれます。
平和賞の授賞式はノルウェー・オスロで行われるため、こちらの晩餐会にはノルウェー首相やノルウェー国王などが出席します。いずれも普段は入ることのない空間で、盛大な祝福を受けることになります。
── 存命中は自らの発明によって、富は得たものの人々の信頼は得ることができなかったノーベル。
しかし、今ではノーベルの意志によって世界中の研究者たちの希望が生み出されています。

お土産で人気のノーベル賞メダルを模したチョコレート
お土産で人気のノーベル賞メダルを模したチョコレート