- tenki.jp
- 記事
京都お盆の風物詩「京都五山送り火」が、次の日曜日、8月16日に行われます。
東山如意ヶ嶽に灯される「大文字」で有名な五山送り火ですが、これほど大きな行事であるにもかかわらず、謎が多い行事であることをご存じでしたか?
いったい五山送り火はいつ始まったのか? なぜ「大」という字になったのか?……
京都の人の間でも憶測の範囲にとどまり、様々な諸説が残されています。
それでも時代を越えて受け継がれてきたこの行事。
歴史を重ねてきた古都京都ならではの先祖への想いとは?
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス