そろそろ夏服! やっぱりこの時季に「衣替え」したい、その理由は・・・

梅雨

2015/05/23 11:00

今年も半袖の出番がやってきました。とはいえ、エアコンが普及している現代、ファッションは真夏にセーターとニット帽でも真冬にキャミソールでも、何でもあり!『衣替え』なんて必要ないような気もします。それでもやっぱり、この時季に『衣替え』はしたほうがよいようです。それはなぜ? そして、この6月1日と10月1日に夏服と冬服を入れ替える習慣は、いつから始まったのでしょう?

あわせて読みたい

  • 江戸っ子は年に4回も替えていた? 知られざる“ころもがえ”の話

    江戸っ子は年に4回も替えていた? 知られざる“ころもがえ”の話

    tenki.jp

    9/23

    「面倒くせえです」一之輔が“衣替え”ルールの更新を提唱
    筆者の顔写真

    春風亭一之輔

    「面倒くせえです」一之輔が“衣替え”ルールの更新を提唱

    週刊朝日

    6/2

  • ゆる家事モードの「スリーStep衣替え」で、ココロ&衣類&収納をスッキリさせちゃおう!

    ゆる家事モードの「スリーStep衣替え」で、ココロ&衣類&収納をスッキリさせちゃおう!

    tenki.jp

    10/5

    あと1週間で6月。衣替えシーズン到来ですが、準備万端ですか?

    あと1週間で6月。衣替えシーズン到来ですが、準備万端ですか?

    tenki.jp

    5/25

  • 北海道 気温の高い状態はいつまで

    北海道 気温の高い状態はいつまで

    tenki.jp

    9/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す