F1モナコグランプリ開催! 世界のセレブが集う、VIP級レースの魅力とは?

2015/05/15 19:00

世界で2番目の小国・モナコ公国。 主都モナコ市がそのまま全領土となる2.02㎢の国に、約20万人が集まるビッグイベントが5月に開催されます。それがF1モナコグランプリ(モナコGP)です。 毎年5月の2週目、3週目の木曜に初日が開催されるモナコGPは、市街地がコースとなっている唯一のF1レース。 1929年から続く伝統のレースを一目見ようと、世界中のセレブが5月のモナコに集いますが、「インディ500」「ル・マン24時間レース」に並ぶ世界3大レース、モナコGPの魅力とは?

モナコ名物「ローズヘアピンカーブ」のバックには青く輝く美しい地中海が!
モナコ名物「ローズヘアピンカーブ」のバックには青く輝く美しい地中海が!
モナコってどんな国? モナコは周りをフランスに囲まれ、一部は地中海に面しています。そのため、公用語はフランス語。正式名称は「モナコ公国」で立憲君主制の国家です。1956年には、ハリウッド女優、グレース・ケリーが大公であるレーニエ3世と結婚し、世界中の話題を集めました。グレース・ケリーの物語は映画化もされ、日本でも展覧会が開かれるなど、多くの人からいまだ高い注目を集めています。 そんなモナコ公室も常に注目を集める存在ではありますが、なんといってもモナコの国自体が「セレブが集まる国」として有名! その理由は明快です。「タックス・ヘイブン(租税回避地)」制度を採用しているモナコは個人居住者には所得税を課さないため、所得の高い富裕層が税金対策でモナコに集まるのです。
わかりますか? 地図の赤い部分が「モナコ公国」です。
わかりますか? 地図の赤い部分が「モナコ公国」です。
FI開催までの険しい道のり 今でこそ「モナコといえばF1」は世界中の共通認識となっていますが、モナコがFIを誘致するまでの道のりは決して簡単なものではありませんでした。 1925年、モナコ自動車クラブ(ACM)は、現在の国際自動車連盟(FIA)にあたる組織に登録申請を行いましたが、モナコの国土の狭さ、レース開催の経験がないことなどを理由に申請は一旦、却下されます。 しかし、ACM会長の息子であるアントニー・ノゲは、そこで驚くべき計画を立てたのです。 それは、新たなサーキットをつくれない代わりに、モナコの市街地をサーキットにしてしまおうというもの! とはいえ、道幅が狭いモナコの市街地をサーキットにするのは無謀きわまりません。当然、F1はモータースポーツの最高峰と評されるだけあり、その迫力と危険度は群を抜いています。ブレーキングミスによるクラッシュ、コースアウトによるマシンの激突事故、マシン炎上、観客との接触事故などが容易に想定されたからです。 それでも、モナコ出身のドライバー、ルイ・シロンがコースデザインを練ったり、モナコ公室の理解を得るために尽力するなど、F1誘致に向け国はあらゆる策を講じます。そうした努力が実り、1929年、ついに、念願の第1回F1モナコGPが開催されることに……。 ドライバーを苦しめる難関コース 苦労を重ね、モンテカルロ市街地にコースを完成させたモナコですが、モナコGPはドライバーにとってはF1コースの中で最難関といっても過言ではない難コース。道幅が狭いことからオーバーテイク(追い抜き)がしにくいことからも予選でよい順位につけ、スタートポジションを少しでも好位置につけることが勝敗のカギを握るといわれています。 さらに、普段は一般の道路として使われている部分にフェンスを立てるので、壁はすれすれ……。ドライバーは通常のレースよりも速度を出すことができず、繊細なドライビングテクニックが求められることになります。 VIP待遇のモナコグランプリ 1929年以降、戦後を除いて毎年モナコでF1が開催されてきました。国をあげてF1開催に力を入れてきたモナコへの待遇は、まさにVIP級! 通常のグランプリとの格の違いは明らかです。 モナコGPは必ずモナコ公室が観戦し、大公が優勝者へのトロフィー授与を行います。そのため、大公にシャンパンの水滴がかからないように、通常なら表彰台で行われるシャンパンファイトはコースに下りてから行われるという気の配りよう。 また、F1の開催に当たっては開催権料をF1の管理団体に支払わなければならない決まりになっていますが、モナコだけは免除されています。これは公室をはじめ、国をあげて築き上げてきたモナコGPの伝統に対する敬意といったところでしょうか。 モンテカルロの美しい街並み、 海、陸からレースに熱い視線を注ぐ美しきセレブたち、 照りつける陽光にきらめく地中海、 そして、時速200km級のF1レース……。 この非日常的な組み合わせは、F1ファンならずとも心躍ること間違いなし。 一年で最も熱気を帯びる5月のモナコ、必見です!

あわせて読みたい

  • モナコGP開幕 “無免許”F1デビューに最年少優勝…フェルスタッペンに注目せよ!

    モナコGP開幕 “無免許”F1デビューに最年少優勝…フェルスタッペンに注目せよ!

    dot.

    5/26

    セナ、マンセル、ピケがいたF1黄金時代

    セナ、マンセル、ピケがいたF1黄金時代

    dot.

    7/22

  • モナコ公国 “性”に奔放な王室 大衆紙にヌード写真も

    モナコ公国 “性”に奔放な王室 大衆紙にヌード写真も

    週刊朝日

    4/8

    ホンダが暗黒期を経て復活へ… 今季優勝の可能性はあるのか?

    ホンダが暗黒期を経て復活へ… 今季優勝の可能性はあるのか?

    dot.

    6/5

  • 玉置浩二の新しいオーケストラ公演、モナコ少年合唱団もゲスト出演する追加公演が明日6/23よりチケット販売開始

    玉置浩二の新しいオーケストラ公演、モナコ少年合唱団もゲスト出演する追加公演が明日6/23よりチケット販売開始

    Billboard JAPAN

    6/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す