今年は19年に一度の「朔旦冬至(さくたんとうじ)」

2014/12/20 11:00

12月も半ばを過ぎると、一日一日が、ことさら速く感じるようになりますね。
「今年も残りわずか…」そんな、年を惜しむ気持ちに合わせてやって来る歳時記に『冬至(とうじ)』があります。
今年は19年に一度の『朔旦冬至(さくたんとうじ)』です。
「朔旦冬至って何?」…その意味を知って、季節をしっかり味わいましょう…。

あわせて読みたい

  • 12月22日 二十四節気「冬至(とうじ)」~日短きこときわまる

    12月22日 二十四節気「冬至(とうじ)」~日短きこときわまる

    tenki.jp

    12/22

    【生活スタイル】一年で最も日が短くなる冬至=日が伸び始めるスタートの日

    【生活スタイル】一年で最も日が短くなる冬至=日が伸び始めるスタートの日

    12/25

  • 二十四節気「冬至」。これから一陽来復と行きましょう!

    二十四節気「冬至」。これから一陽来復と行きましょう!

    tenki.jp

    12/21

    冬至にかぼちゃを食べるわけ。知っとくと楽しい「冬至」のあれこれ

    冬至にかぼちゃを食べるわけ。知っとくと楽しい「冬至」のあれこれ

    tenki.jp

    12/18

  • 天体の運行とともに生きてきた人々の智恵「冬至」

    天体の運行とともに生きてきた人々の智恵「冬至」

    tenki.jp

    12/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す