tenki.jpサプリ
-
【動画あり】夏フェスでの熱中症を防ぐ!4つのポイント
夏といえば、海やプールに花火など…楽しいイベントがたくさんありますよね。夏フェスに参加する、という楽しみ方もありますよね!フェスは、1日を通してさまざまなアーティストがライブを行うイベント
tenki.jp
11時間前
-
どんたく、よさこい、ねぶた。祭りの語源が面白い!!
夏本番。今年は3年ぶりにお祭りが開催された地域も多いのでは。日本には地方によって独特なお祭りがいくつもありますが、その名称が意外なものが語源となっている場合があります。たとえば、博多どんた
tenki.jp
8/18
-
北海道の湖畔でキャンプ。水辺にテントで大自然を満喫!!
夏休みもいよいよ後半。夏の思い出づくりに、どこに行こうと家族会議を開いているご家庭もあるかもしれません。 そこでオススメしたいのが、北海道のキャンプ。北海道には山や森、海辺、川辺など、大自
tenki.jp
8/18
-
夏キャンプにおすすめ!ビールがグビ×2進む♪フライパンで作れる手作りスナックのレシピ3選
夏場は一年の中でもひときわビールが美味しい季節。キャンプなどのアウトドアシーンで大自然に囲まれながら飲むとなると、最高に幸せな気分を味わえるものですよね。おつまみとして市販のスナック菓子を
tenki.jp
8/17
-
暑い夏キャンプはやっぱりカレー!いつもと違う変わり種レシピに挑戦してみませんか?
キャンプ飯の定番中の定番、カレーライス。調理工程もシンプルで鍋や大きめのフライパン一つあれば作れることから、限られたアイテムで調理しなければならないアウトドアシーンにはもってこいの料理の一
tenki.jp
8/16
-
紫外線透過率とは?紫外線をカットするサングラスの選び方も紹介
紫外線は肌だけでなく、目からも吸収され、人の体に悪影響を及ぼすといわれています。肌は日焼け止めでカバーできますが、目に塗ることはできないので、サングラスを着用してUV対策するのがおすすめで
tenki.jp
8/16
この人と一緒に考える
-
夏の思い出を♪ひまわり咲く絶景に逢いに行こう【東日本】
夏休みのアルバムに咲かせたい、ひまわり。今年も日本各地で、黄色い大輪の花たちが元気に咲いています! 今回は、例年8月中旬以降に見頃を迎える4つのひまわり畑をご紹介します。太陽の光を浴びて立
tenki.jp
8/15
-
キャンプ場でお祭り気分が楽しめる!屋台風レシピを厳選3種類ご紹介
夏の風物詩と言えば賑やかな夏祭り。しかし、コロナの影響で全国各地のお祭りや花火大会の多くが中止及び延期になっているようですね。キャンプに訪れる予定がある方は少しでもお祭り気分を楽しめるよう
tenki.jp
8/14
-
夏服のメンズコーデは難しい?誰よりもお洒落になるコツを紹介!
気温が高い日は、暑さ対策重視で、なかなかお洒落にまで気が回らないことがあります。特にメンズの夏服はお洒落に見せるのが難しいので、着こなしに悩んでいる人もいるかもしれません。暑さ対策は大切で
tenki.jp
8/14
-
手土産やお取り寄せも!情緒を感じる和菓子にフォーカスNo.7<京都・大阪・奈良編>
巷には彩様々なスイーツがたくさんあります。その中でも、和菓子には、日本の四季折々の風土や情緒が込められているものがたくさんあります。前回までに引き続き今回も、地方の銘菓や郷土菓子をご紹介し
tenki.jp
8/13
-
この秋は山小屋に宿泊してみよう!基本マナーと快適に過ごすコツ
日本には日帰りできる山がいくつもあり、手軽に登山を楽しめますが、山をもっと深く楽しみたいのであれば、山小屋に宿泊するのがおすすめです。早朝の澄んだ空気や満天の星など、山小屋に宿泊したからこ
tenki.jp
8/12
-
台風情報の見方 暴風雨を避け安全な夏休みを 台風から離れた場所でも海は「一発大波」に警戒
8月から9月にかけて、台風が日本付近に接近や上陸しやすい時期となります。台風情報の見方や注意したいポイントをまとめました。台風の「強さ」と「大きさ」台風とは、熱帯や亜熱帯の海上で発生する熱
tenki.jp
8/12
この話題を考える
-
沖縄は0回? 都道府県別台風上陸数ランキング
台風が最も上陸している都道府県はどこなのでしょうか?鹿児島県?沖縄県?宮崎県?高知県?和歌山県?静岡県?このあたりの地域が浮かんでくる方も多いはず。しかしこの中に1つだけ、上陸回数「0」の
tenki.jp
8/12
-
通り過ぎないで!目的地のひとつにもおすすめなPAとSA
近年は車を移動手段に選択する機会も多くなっていますよね。「目的地への移動は高速道路で」という機会も、もちろん多くなっているかと思います。今回は数ある休憩所の中から、楽しめる場所をいくつかご
tenki.jp
8/11
-
水着の生地に使用される素材の種類や特徴とは?選び方のコツも紹介
水着に使われる生地には複数の種類があり、それぞれ特徴が異なります。海やプールに行くための水着を新調するのなら、素材の種類やそれぞれの特徴をチェックした上で、ニーズに合った水着を選びましょう
tenki.jp
8/11
-
暮らしの原点「里山」って気づけば「SDGs」? だから感じる懐かしさ!
夏休みも半ばをむかえています。お盆には田舎へ帰ろう、と考えていらっしゃる方も多いことでしょう。「ふるさと」といって思い浮かべる風景といえば、広がる田んぼの中に点在する森や林、流れる小川、遠
tenki.jp
8/10
-
紫外線対策は服を選ぶときに工夫を!日焼け防止コーデも紹介
夏場は一年の中でも特に紫外線が強くなる時期と言われています。紫外線を浴びると体にさまざまな症状が発生しやすくなるため、日差しが強い日はしっかり紫外線対策を行いましょう。今回は、紫外線が肌に
tenki.jp
8/10
-
【キャンプ飯】下処理要らずで簡単♪シーフードミックスを使った和・洋・中レシピ
キャンプ飯といえばお肉のイメージが強いかもしれませんが、たまには海鮮料理も良いですよね。しかし、魚介類を使うとなると海老などの甲殻類の場合は殻を剥いたり、貝類は砂抜きをする必要があったりと
tenki.jp
8/9
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス