AERA dot.

実は絶妙な演出だった紅白のマツケンサンバ 日本にはこのサンバが必要だった!
大量のオリンピック使用車両が中古車市場で大人気! 半導体不足などで新車生産が減
東京五輪グッズが安売りスタート? 「廃棄よりまし」も、組織委判断に「遅すぎる」の本音
  • 東京五輪日本代表「メダリスト」の出身大学&出身高校ランキング 1位は? (9/8 9:00) dot.

     過去最多となる583人の日本選手が参加した東京五輪。東京2020大会で獲得したメダルは、金27、銀14、銅17の計58個だった。金メダルはアメリカ、中国に次いで3番目の多さだった。  メダリストのなかには幼少のころからオリンピックを目指してがんばったアスリートがいる。高校、大学、クラブチームで腕...

東京五輪日本代表「メダリスト」の出身大学&出身高校ランキング 1位は?
  • 決勝進出者が少なかった競泳 平井コーチが東京五輪の結果を分析 (9/6 17:00) 週刊朝日

     かつて北島康介選手を指導し、先日の東京五輪でも日本競泳チームの活躍を支えた平井伯昌・競泳日本代表ヘッドコーチ。連載「金メダルへのコーチング」で選手を好成績へ導く、練習の裏側を明かす。第79回は、「競技以外の成長」について。*  *  * 今回は競泳日本代表のヘッドコーチの立場で東京五輪を振り返りま...

決勝進出者が少なかった競泳 平井コーチが東京五輪の結果を分析
  • ミッツ・マングローブ「ゲイの常識『五輪閉会式といえばカイリー』」 (9/1 16:00) 週刊朝日

     ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、カイリー・ミノーグさんについて。*  *  * 祭りのあとの余熱や残り香が漂うこともなく、オリンピックが閉幕した次の日から、ただの緊急事態宣言下に戻った東京の街。これが「無観...

ミッツ・マングローブ「ゲイの常識『五輪閉会式といえばカイリー』」
  • 五輪効果は? 11月中旬販売再開の選手村マンション「晴海フラッグ」の今後 (8/31 8:00) 週刊朝日

     フタを開けてみれば、日本人選手のメダルラッシュに沸いた東京五輪。パラリンピックも24日に開幕し、選手村として使われる大型マンション「晴海フラッグ」の注目度も高まっている。だが“宣伝効果”は長く続かないという見方もあり、先行きは必ずしも楽観できなさそうだ。*   *  *「こ...

五輪効果は? 11月中旬販売再開の選手村マンション「晴海フラッグ」の今後
  • 五輪2冠の大橋悠依が実は直前合宿で「もう泳ぎたくない」 コーチが明かす (8/30 17:00) 週刊朝日

     連載筆者の平井伯昌コーチ(58)が指導する大橋悠依選手(25)が、東京五輪の競泳女子個人メドレー2冠を達成した。日本女子選手が夏季五輪で1大会2個の金メダルを獲得したのは史上初。五輪本番での「金メダルへのコーチング」とは──。*  *  * 初めての五輪で出場2種目ともに金メダル、最高の結果を残し...

五輪2冠の大橋悠依が実は直前合宿で「もう泳ぎたくない」 コーチが明かす
  • 東京五輪のお祭りの空気は一気に消失 ただの消費コンテンツだった 能町みね子さん (8/29 11:30) 週刊朝日

     新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって1年延期された東京五輪が幕を閉じた。人の交流を避けることが求められた緊急事態宣言の中、多くの反対を押し切って開かれた大会は、五輪のあり方を問う機会となった。漫画家・コラムニストの能町みね子さんの視点を紹介する。*  *  * この状況の日本でやることかね...

東京五輪のお祭りの空気は一気に消失 ただの消費コンテンツだった 能町みね子さん
  • 松山英樹「メダル取って」に稲見萌寧は「私じゃなくて…」 ゴルフ五輪裏話 (8/29 7:00) 週刊朝日

     ゴルファーの丸山茂樹さんが「東京五輪」について振り返る。*  *  * みなさんお久しぶりです。ゴルフの日本代表監督として参加した東京オリンピックも終わり、連載を再開させていただきます! いやあ、暑かった。会場の霞ケ関CC(埼玉)は天気も非常によくて、照り返しと蒸し暑さが重なった感じでね。選手はほ...

松山英樹「メダル取って」に稲見萌寧は「私じゃなくて…」 ゴルフ五輪裏話
おすすめの記事おすすめの記事