ウクライナ戦争を「気候危機」の視点で読み解く ジャーナリスト・国谷裕子×経済思想家・斎藤幸平

  • 経済思想家 斎藤幸平さん:東京大学大学院准教授。著書に『ゼロからの「資本論」』『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』など/ジャーナリスト 国谷裕子さん:NHK「クローズアップ現代」のキャスターを2016年まで23年間務める。著書に『キャスターという仕事』など(撮影/写真映像部・戸嶋日菜乃)

    経済思想家 斎藤幸平さん:東京大学大学院准教授。著書に『ゼロからの「資本論」』『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』など/ジャーナリスト 国谷裕子さん:NHK「クローズアップ現代」のキャスターを2016年まで23年間務める。著書に『キャスターという仕事』など(撮影/写真映像部・戸嶋日菜乃)

  • バフムートで戦死した息子の墓の前で涙を流す77歳の女性(AP/アフロ)

    バフムートで戦死した息子の墓の前で涙を流す77歳の女性(AP/アフロ)

  • 関連記事

    • ウクライナ戦争は「惑星全体の環境の危機」 ジャーナリスト・国谷裕子と経済思想家・斎藤幸平が語る緊急事態

      ウクライナ戦争は「惑星全体の環境の危機」 ジャーナリスト・国谷裕子と経済思想家・斎藤幸平が語る緊急事態

    • 気候戦争としてウクライナ侵略を読み解く 経済思想家・斎藤幸平

      気候戦争としてウクライナ侵略を読み解く 経済思想家・斎藤幸平

    • 加速的に縮んでいく日本で必要なのは「脱成長」 斎藤幸平・東大大学院准教授

      加速的に縮んでいく日本で必要なのは「脱成長」 斎藤幸平・東大大学院准教授

    記事本文に戻る
経済思想家 斎藤幸平さん:東京大学大学院准教授。著書に『ゼロからの「資本論」』『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』など/ジャーナリスト 国谷裕子さん:NHK「クローズアップ現代」のキャスターを2016年まで23年間務める。著書に『キャスターという仕事』など(撮影/写真映像部・戸嶋日菜乃)
バフムートで戦死した息子の墓の前で涙を流す77歳の女性(AP/アフロ)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • Snow Manの目黒蓮さんがAERAの表紙とインタビューに登場 「やると決めたらずっと100」 仕事への熱い思いを語る/AERA3月13日発売

    Snow Manの目黒蓮さんがAERAの表紙とインタビューに登場 「やると決めたらずっと100」 仕事への熱い思いを語る/AERA3月13日発売

    3/10

    稲垣えみ子「荒廃した世界で始まる資源の奪い合い、殺し合い 終末への悲劇はすでに始まっているのかも」
    筆者の顔写真

    稲垣えみ子

    稲垣えみ子「荒廃した世界で始まる資源の奪い合い、殺し合い 終末への悲劇はすでに始まっているのかも」

    AERA

    4/3

  • 斎藤幸平「私たちはコロナ後、元の生活に戻ってはならない」 ”人新世”とは何か?

    斎藤幸平「私たちはコロナ後、元の生活に戻ってはならない」 ”人新世”とは何か?

    週刊朝日

    1/3

    田原総一朗「無限に増幅する資本主義経済で環境問題に立ち向かえるか」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「無限に増幅する資本主義経済で環境問題に立ち向かえるか」

    週刊朝日

    3/29

  • ウクライナの農業を世界中の人が守るべき理由とは? 加藤登紀子×佐藤優が対談

    ウクライナの農業を世界中の人が守るべき理由とは? 加藤登紀子×佐藤優が対談

    AERA

    3/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す