息子の名を呼ぶ度、亡き娘を「心で呼ぶ」 “レインボーベビー”授かった母親の葛藤

  • 「レインボーベビー」を授かった家族の多くが葛藤を抱えている。弱音を吐いてはいけないと思っている人も少なくなく、気持ちを吐き出せる場所が必要だ(撮影/関口達朗)

    「レインボーベビー」を授かった家族の多くが葛藤を抱えている。弱音を吐いてはいけないと思っている人も少なくなく、気持ちを吐き出せる場所が必要だ(撮影/関口達朗)

  • 関連記事

    • 泣かない息子を産んだ妻…風見しんごが明かす亡き2人の子への思い

      泣かない息子を産んだ妻…風見しんごが明かす亡き2人の子への思い

    • 赤ちゃんの死「タブー視」よりも支援が必要 日本に啓発週間を広めたい

      赤ちゃんの死「タブー視」よりも支援が必要 日本に啓発週間を広めたい

    • 「傷つけられるのが怖い…」赤ちゃんを失った家族の声 死産の実態への反響とは?

      「傷つけられるのが怖い…」赤ちゃんを失った家族の声 死産の実態への反響とは?

    記事本文に戻る
「レインボーベビー」を授かった家族の多くが葛藤を抱えている。弱音を吐いてはいけないと思っている人も少なくなく、気持ちを吐き出せる場所が必要だ(撮影/関口達朗)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 亡くなった子を激痛に耐えて出産…“レインボーベビー”授かっても癒えない母親の傷

    亡くなった子を激痛に耐えて出産…“レインボーベビー”授かっても癒えない母親の傷

    AERA

    10/14

    亡くなった我が子を抱きしめる… 後悔しないためにできること

    亡くなった我が子を抱きしめる… 後悔しないためにできること

    AERA

    2/23

  • 間下このみが告白 息子の死で知った「不育症」との闘い

    間下このみが告白 息子の死で知った「不育症」との闘い

    AERA

    4/1

    赤ちゃんの死「タブー視」よりも支援が必要 日本に啓発週間を広めたい

    赤ちゃんの死「タブー視」よりも支援が必要 日本に啓発週間を広めたい

    AERA

    10/9

  • 「また授かるよ」も苦しい 悪気ない言葉で傷つくことも 南明奈さん、濱口優さん夫妻が死産を公表

    「また授かるよ」も苦しい 悪気ない言葉で傷つくことも 南明奈さん、濱口優さん夫妻が死産を公表

    AERA

    6/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す